MENU

社会福祉法人みんなのおうち  小梅保育園

2023年06月15日 更新

事業所詳細情報

所在地
墨田区 東京都墨田区向島3丁目42番1号
電話番号 03-3829-3663
メールアドレス koume-hoikuen@samba.ocn.ne.jp
ホームページURL http://www.123koume.co.jp/
事業分野 子供
実施事業 保育所(認可保育所)
事業所の詳細な情報については、「とうきょう福祉ナビゲーション」をご覧ください。
(一部に情報が未掲載の事業所もあります。)

概要情報

運営方針・理念 小梅保育園では、一人ひとりを大切にした、きめ細かい保育の実践を心掛けています。そして年齢、成長、発達にあった内容となるよう努めてます。
*季節感を大切にしたいのちの大切さを感じられる保育
小梅保育園の屋上園庭は、四季を通じて花や緑で囲まれたお庭になるよう努めています。菜園では、多くの食物を栽培し、生長を子ども達と共に見守っていきます。これらの食育活動を通じて、子ども達自身がいのちの大切さを感じられるよう保育を行ってます。
*子ども達が安心して生活出来る場としての環境設定
 日々長い時間を過ごすことに配慮して、出来るだけ原色を廃し、穏やかな色調を基本とした保育室となるよう心掛けています。また、壁面も子どもの作品や季節感のあるものを中心に掲示しています。
*ひまわり組のお楽しみの時間(就学に向けての取組み)
年長児のスムーズな小学校入学に向けて、多くの就学に対する取り組みを行っていきます。この時間を通じ、たくさんの経験をする中で、子ども達の興味を刺激し自ら物事に取り組んでいく姿勢、友達と協力することの大切さを感じる心の習得を目指しています。
*保護者の方々との緊密な連携
 小梅保育園では、保護者の方との連携や、保護者の方同士の交流をとても大切にしています。例えば、毎年保護者の方と保育園とで、個々のお子様に対する目標を一緒に設定し、同じ方向で子ども達の成長を見守ります。
PR
採用実績(うち未経験・無資格者数) 28
職員数(うち未経験・無資格者数) 23(7・3)
職員の平均年齢 28
職員の平均勤続年数 3
補助的な業務 あり

TOKYO 働きやすい福祉の職場宣言情報

詳細を確認する

人材育成

未経験・無資格者向け 研修制度 新規入職職員に対して、OJTを中心とした研修を実施します。
未経験・無資格者向け 資格取得支援制度・実績 幼児体育資格、リトミック資格等、希望に応じ、費用、シフト調整支援
 

職場体験・ボランティア受け入れ等

職場体験に関する情報 積極的に受け入れを行っています。希望される方は直接園にお問い合わせください。
インターンシップに関する情報 積極的に受け入れを行っています。希望される方は直接園にお問い合わせください。
ボランティアの受け入れに関する情報 積極的に受け入れを行っています。希望される方は直接園にお問い合わせください。
地域との交流実績 近隣高齢者施設、地元町会、小学校等、多数交流を図っています。
外国人受け入れ情報・実績
職員募集に関する情報
子育て支援員の受け入れに関する情報(子供分野のみ)

運営する法人の情報

法人名 社会福祉法人みんなのおうち
法人所在地
墨田区 東京都墨田区向島3丁目42番1号
電話番号 03-3829-3663
FAX番号 03-3829-3663
メールアドレス
ホームページURL http://www.123koume.co.jp
事業分野 子供
実施事業 保育所(認可保育所)
この法人が運営するその他の事業所
このページのトップへ