事業所詳細情報
所在地 |
八王子市
東京都八王子市美山町1463番 みやま大樹の苑
|
---|---|
電話番号 | 042-651-0161 |
メールアドレス | taijyu@azeriya.or.jp |
ホームページURL | https://azeriya-taijyu.jp/ |
事業分野 | 高齢者 |
実施事業 | 短期入所生活介護(介護予防) |
事業所の詳細な情報については、「とうきょう福祉ナビゲーション」をご覧ください。 (一部に情報が未掲載の事業所もあります。) |
概要情報
運営方針・理念 | 年老いて、自分では自分の身の回りのことが十分にできなくなってしまわれた方々に、できる限り家庭に近い生活の場を提供し、残された人生の最後の時間を、清潔で安全な環境の下、心楽しく安らかに過ごすことができるよう援助いたします。個人の尊厳を重んじ、可能な限りにその方の好みに合わせたケアを提供いたします。また、運営にあたって、入居者・ご家族・職員の信頼関係を大切にいたします。当施設はこの施設を直接利用される人々のみを対象にするのではなく、地域福祉を提供する拠点として、その機能性と専門性を生かしてまいります。 |
---|---|
PR | 現在20代から70代まで幅広い年齢層の職員が働いています。福祉や介護を学んだ方以外でも、業務での経験を積んで介護福祉士の資格を取得する方も大勢おります。介護福祉士取得への支援(受講料や勤務への配慮)も行っています。未経験の方が就職した際には、教育係がついて指導します。この制度は、就職後3か月間、先輩職員が業務を教えたり、相談にのるなど、少しでもはやく職場に慣れ、安心して働いていけるような支える制度です。 また、子育てをしながら、仕事と育児を両立して頑張る職員も多く、施設全体で協力・応援する体制があります。 福祉の専門職として、多職種で高齢者を支える仕事・人と人とのふれあいの中で、生活支援させていただくことのやりがいが実感できます。 |
採用実績(うち未経験・無資格者数) | |
職員数(うち未経験・無資格者数) | 61 |
職員の平均年齢 | 44.05 |
職員の平均勤続年数 | 11.0 |
補助的な業務 | あり |
介護予防・日常生活支援総合事業 | あり |
人材育成
未経験・無資格者向け 研修制度 | 法人研修・新任研修・チューター制度・学習会・内部研修・外部研修・OJT |
---|---|
未経験・無資格者向け 資格取得支援制度・実績 | 初任者研修受講(研修費用・勤務調整) 各種資格取得における勤務調整 |
職場体験・ボランティア受け入れ等
職場体験に関する情報 | 特別養護老人ホームの職場を知ってもらう(看護師・相談員・介護職員)随時受付をしています。ご希望の際は下記の連絡先までご連絡ください。 法人事務局 採用・人材育成担当 TEL:042-651-7221 |
---|---|
インターンシップに関する情報 | ホームページで掲載し希望者に対し受け入れをおこなっています。 随時受付をしています。ご希望の際は下記の連絡先までご連絡ください。 法人事務局 採用・人材育成担当 TEL:042-651-7221 |
ボランティアの受け入れに関する情報 | 各クラブ・行事・車いす整備・カラオケ・ホーム喫茶・傾聴等 随時受付をしています。ご希望の際は下記の連絡先までご連絡ください。 みやま大樹の苑 TEL:042-651-0161 |
地域との交流実績 | 法人行事(合同花見・納涼祭)での交流。夏休み工作教室、大根掘り交流会。介護予防教室。近隣保育園園児との交流。防災時総合応援協定。 |
外国人受け入れ情報・実績 | 2名 |
職員募集に関する情報 | ホームページに掲載 http://www.azeriya.or.jp/ |
子育て支援員の受け入れに関する情報(子供分野のみ) |
運営する法人の情報
法人名 | 社会福祉法人アゼリヤ会 |
---|---|
法人所在地 |
八王子市
東京都八王子市美山町1463番
|
電話番号 | 042-651-6352 |
FAX番号 | 042-651-5994 |
メールアドレス | |
ホームページURL | http://www.azeriya.or.jp/ |
事業分野 | 高齢者/子供/その他 |
実施事業 | 指定介護老人福祉施設/通所介護/短期入所生活介護(介護予防)/居宅介護支援事業者/養護老人ホーム/保育所(認可保育所)/救護施設 |
この法人が運営するその他の事業所 |