東京都福祉局

TOKYO働きやすい福祉の職場宣言

MENU

働きやすい職場をお探しの方

「やってみよう!
と思った福祉の仕事だから、
イキイキと、
長く働き続けられる職場で
働きたい。」
そんなあなたへ

働きやすい職場環境の事業所紹介

事業所紹介一覧はこちら

宣言情報の活用方法

TOKYO働きやすい福祉の
職場宣言とは

都では、働きやすさの指標となる項目を明示した「働きやすい福祉の職場ガイドライン」を策定し、このガイドラインをふまえた職場づくりに取り組む事業所を「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」として応援しています。

働きやすい職場づくりに向けた取組の進捗状況がじっくり確認できるようになっています。

  • ガイドラインの達成状況
  • 休暇取得率
  • 労働条件
  • 職員からのメッセージ
  • 無資格者への資格取得支援
  • etc.

どういった情報が見られるのかな?

緑の「宣言マーク」が目印!

宣言事業所には、宣言マークの入った公表通知書が掲示されています。法人HPやふくむすびで福祉事業所情報を検索するときなど、働きやすい職場を探すときはこのマークが目印です。

実際に働きやすい職場を探す

「ふくむすび」では、宣言事業所について、求人票では分からない「働きやすさ」に関する様々な情報を公表しています。人材育成に力を入れる職場、頑張りに応じてキャリアアップできる職場、仕事と育児・介護の両立を応援する職場など、あなたに合った働きやすい職場がきっと見つかるはず。

さぁ、検索してみましょう!

働きやすい福祉の
職場宣言事業所を探す

“条件を指定して検索する”ボタンを押すと詳細条件を指定できますので、
下図のように“職場宣言”項目で働きやすい福祉の職場宣言ありにチェックを入れると検索ができます。

ふくむすびWEBサイト

ここにチェックを入れて検索してね

入力内容が充実している事業者のページでは、以下のような情報を見ることができます。

ふくむすびWEBサイト

参照:短期入所生活介護 ケアホームゆうとぴあ(サンプル)|ふくむすび

宣言事業所とつながる

東京都福祉人材センター主催の就職イベントでは、
多くの「働きやすい職場宣言事業所」に出展いただいています。
イベントでは、「働きやすい職場宣言事業所」の職員から直接話を聞くことができます。

就職フォーラム

イメージ:就職フォーラム

相談・面接会

イメージ:相談・面接会

イベント・企画紹介はこちら