福祉施策の概要
三鷹市では各分野ごとに運営方針を定めて事業に取り組んでいます。
高齢者福祉の充実
「地域共生社会の実現」に向けて、地域の住民や多様な主体が参画する仕組みづくりを検討し、高齢者施策の推進に取り組みます。
令和5年12月に開設した「三鷹市福祉 Labo どんぐり山」において、在宅医療・介護に係る研究事業や介護人財の育成に取り組みます。
地域福祉の推進
「高福祉のまち」の実現のため、市民・事業者・関係機関等との協働により、地域ケアネットワーク推進事業をはじめとする共助のまちづくりを推進し、福祉・保健・医療施策の充実を図ります。
健康づくりの推進
健康長寿のまちづくりを目指し、健康診査・検診の充実を図るとともに、市民のライフステージに合わせた健康づくりを推進します。
障がい者福祉の充実
障がいの有無にかかわらず誰もが生きがいを持ち、住み慣れた地域で、生涯にわたり安心して生活できるまちを目指し、障がい者施策の推進を図ります。
生活支援の充実
誰もが相談しやすい体制を構築し、相談から自立までの継続的な支援を実施します。
総合的な子どもの居場所づくりの推進
次世代を担う子どもたちが、自主的、主体的な遊びや体験を通して、自ら成長し、社会性を育むことができるよう、関係機関や関係団体と連携し、学校3部制の第2部の取組の一つである地域子どもクラブの拡充を始めとした総合的な子どもの居場所づくりを推進します。
全ての子どもの健やかな育ちを保障する「切れ目ない包括的な支援」の推進
全ての子どもが健やかに成長していくことができるよう、「子育て世代包括支援センター機能」の更なる充実を図ります。
保育施設等の待機児童ゼロに向けた継続的な取組と保育サービスの充実
子どもの健やかな成長を支え、市民のライフ・ワーク・バランスを実現するため、保育施設や学童保育所の環境整備を進めるとともに、児童の保育状況の把握に努め、引き続き待機児童ゼロに向けた継続的な取組を進めます。
福祉に関する研修・イベント
令和6年度に実施を予定しているイベントや研修です。詳細は三鷹市ホームページをご確認ください。
手話講習会(3月募集、通年)、民生・児童委員活動紹介パネル展(5月)、愛歯のつどい(6月)、社会を明るくする運動(7月)、介護フェスタ(7月)、夏休み介護施設体験(7~8月)、地域福祉人財養成基礎講座(8月)、戦没者追悼式並びに平和祈念式典(8月15日)、敬老のつどい(9月)、地域ファシリテーター養成講座(9~1月)、傾聴ボランティア養成講座(夏頃募集、10月から)、ふれあい支援員養成研修(6月、9月)、介護フェスタ(11月)、福祉バザー(11月)、障がい者の就労を考えるつどい(11月)、アール・ブリュットみたか(11月)
部署の紹介
三鷹市では、令和6年4月1日に健康福祉部と子ども政策部内の組織改正を予定しています。掲載の組織名及びメールアドレスは3月時点の内容です。
健康福祉部
- 地域福祉課
chiiki@city.mitaka.lg.jp - 障がい者支援課
shien@city.mitaka.lg.jp - 高齢者支援課
koreisha@city.mitaka.lg.jp - 介護保険課
kaigo@city.mitaka.lg.jp - 生活福祉課
seikatsu@city.mitaka.lg.jp - 健康推進課
kenkou@city.mitaka.lg.jp
子ども政策部
- 児童青少年課
jidou@city.mitaka.lg.jp - 子ども育成課
kodomo@city.mitaka.lg.jp - 子育て支援課
kosodate@city.mitaka.lg.jp - 子ども発達支援課
hattatsu@city.mitaka.lg.jp