
福祉施策の概要
新宿区では、「新宿区基本構想」に掲げる“めざすまちの姿”「『新宿力』で創造する、やすらぎとにぎわいのまち」の実現に向けて、安心できる子育て環境の整備や、教育の充実、高齢者や障害者など誰もが自分らしく生活できるまちづくり、地域コミュニティの活性化などを推進しています。
福祉に関する研修・イベント
保育関係
保育施設で働きたいとお考えの方を対象に、保育士等就職相談・面接会を開催します。保育士資格の有無を問わず、保育従事者としての働き方についての相談や、出展する事業者との面接の場を提供します。(年1回)
介護関係
介護未経験者を対象に、介護の仕事の内容や魅力を紹介するセミナーや、介護の入門的な知識が身につく6日間の介護入門的研修を開催します。研修参加者は、区内の介護事業者から介護の仕事について直接話を聞くことができるおしごと相談会にもご参加いただけます。(11月頃)
- 介護の仕事を知るセミナー
- 6日間介護入門研修&おしごと相談会
学習支援関係
貧困の連鎖を防止するため、生活困窮世帯の子どもの学習支援を行っています。
- 個別指導により高校、大学等への進学を支援する「新宿進学さぽーと教室」
- 保護者、子どもとの関係を築き、生活習慣や学習環境の改善を図る伴走型進路選択支援事業による訪問支援「つばさ」
部署の紹介
- 保育指導課
03-5273-4318(支援係) - 介護保険課
03-5273-4596(推進係)介護入門的研修事業
ファクス:03-3209-6010 - 福祉部生活福祉課学習支援担当
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18番21号
03-5273-4555(庶務係)