株式会社メディステップ おうちのカンゴ

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言事業所

この事業所は働きやすい福祉の職場宣言をしています。
詳しい取組内容はこちら

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
156-0055
東京都世田谷区船橋1丁目7番1号 ホワイトヴィラ千歳船橋201号室、205号室
電話番号
03-6413-6353
FAX番号
03-6413-6354
事業分野
高齢者
実施事業
訪問看護(介護予防)
運営方針・理念
わたしたち株式会社メディステップは、
「都市型高齢社会を持続可能な仕組で支える」
という使命のもと、ご自宅を病室と見立てることにより、一般的な病院で提供されているサービスを、病院という非日常の空間ではなくご自宅という日常的な空間にお届けすることを通じて、
「住み慣れた場所でいつまでも自分らしく」
という社会の実現を目指しています。

株式会社メディステップが大切にしている価値基準は下記の3つです。
1.企業価値の土台はお客様満足度である
2.お客様満足度の土台はスタッフの満足度である
3.スタッフ満足度の土台は企業の利益である
職場のアピールポイント
社内連絡ツールとして「LINE WORKS」を使用し、情報を共有しています。訪問先で困ったことがあってもすぐに他のスタッフと連絡を取ることができます。全社員とつながっているので安心です。
入社初日には訪問部長より会社の運営方針や心得・業務、訪問についてのオリエンテーションがあります。2~4週間の研修(同行研修)を経て訪問に出ます。
毎日の朝礼を行い、1日の訪問の予定を共有しています。ステーションスタッフが全員訪問で出てしまうときは、連絡先を事務部へ転送しお客様からの連絡に即座に対応できる体制をとっています。
「社内手順書」があり、統一した対応が取れるようにしています。(毎月更新)
社内・社外の教育制度があり、「特定行為に係る看護師の研修制度」をはじめ社員に教育の環境を広く提供しています。
職員雇用区分別人数
常勤:48名  非常勤:9名  
職員数(男女別構成比)
男:33名  女:24名
在職職員の年齢構成比
20代:19名  30代:21名  40代:8名 50代:8名  60代:1名 
未経験・無資格者向け研修制度
なし
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
なし
職場体験・職場見学の受入れ
なし
養成校からの実習の受入れ
なし
ボランティアの受入れ
なし
地域における公益的な取組、地域との交流実績
なし
外国人受入れ情報・実績
なし

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況

70%

宣言情報に関する現地調査
あり
調査年月日
2021年1月6日
宣言年月日
2021年1月22日
更新年月日
2023年12月8日
宣言有効期限
2027年1月31日
1. 採用に関する項目
運営方針・理念を明文化している 達成
採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
2. 人材育成に関する項目
求める人材像を明確にしている 取組中
新規採用者を育成する体制を整備している 達成
階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 取組中
マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 取組中
外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
3. 仕事の評価と処遇に関する項目
キャリアアップの仕組みが整備されている 取組中
仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 達成
評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 取組中
4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
5. 職場環境・風土に関する項目
職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
地域貢献や地域との交流を実施している 達成

採用

前年度の新規入職者の採用数と退職者数
平成29年度 入職14名  退職1名
平成30年度 入職24名  退職18名
令和元年度 入職57名  退職27名

人材育成

求める人材像
1.技能と技術を自己研鑽し続けるプロフェッショナルとなる
2.新しいテクノロジーや仕組み・考え方を常に取り入れる
新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
新規採用者(経験により期間は異なる)には同行研修を取り入れています。
年1回 訪問部長との面談を実施
表彰制度あり
社内・社外の研修に参加しやすい勤務体制の提供
ライフワークに合わせた勤務の提案
研修体系の整備状況とその内容
新規採用者の研修(2~4週間の同行・経験により期間は異なる)
管理者向け研修(所長研修)
精神看護研修(看護師)
訪問部長による診療報酬改定時等保険点数の研修
研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
勤務に支障がないよう早めに日程を提示し参加しやすい体制を整えています。

評価と処遇

評価制度の対象者と評価の内容
自己評価表と他者評価表を用いて双方向での評価を行っています。

評価表を元に全員平等な評価を実施。
評価者は訪問部は訪問部長、事務部は事務部長、管理部は管理部長が評価をします。
評価に関する面談の実施
あり
キャリアパスの概要と階層ごとの年収
部長:年収 840万円
    
所長:年収 480万円(所長手当:管理手当〜支所売上の0.5%(最低保証=1.6万円/月)
                営業手当〜支所売上の2.0%(最低保証=6.4万円/月)
 支所の管理者
④主任:年収  384万円
 支所の所長の補佐
⑤社員(週5日勤務):年収 最低保証月額30万円
評価制度の給与賞与への反映の仕組み
【査定加算】年に1回の訪問部長との面談にて決定
        訪問部長の評価方法と基準は診療本部長の承認
       勤務日数にかかわらず 0 ~400円

【勤務加算】勤務日数により自動的に決定
       週1     0円  
       週2    50円   
       週3    100円
       週4    200円
       常勤   400円 

【勤続加算】主任基準を持っているかどうかで自動的に決定
勤務日数にかかわらず 0 or 100円
       ・数値基準   1000時間の訪問経験/累計
       ・最終判定   訪問部長による承認
        主任の任命
       ・主任基準を持っているスタッフから任命する
【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
300,000円
【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
300,000円
初任時の月次給与額の説明
【新卒】(モデル賃金)
基本給(個人ごとに設定)160000円 資格給(正看護師・理学療法士等)50000円 職務手当(固定残業費)90000円

【中途採用】(モデル賃金)
基本給(個人ごとに設定)160000円 資格給(正看護師・理学療法士等)50000円 職務手当(固定残業費)90000円
主な手当
職務手当・訪問手当・オンコール手当・時間外訪問手当・休日訪問手当・緊急訪問手当
新卒入職3年目の年間賞与支給額
1,120,500円
新卒入職3年目の年収
6,767,662円

ライフワークバランス

各種休暇制度
年末年始休暇・結婚休暇・忌引休暇
採用1年目の休日出勤日数
法定休日での出勤は0日、オンコール当番にて出勤あり
1ヶ月平均夜勤回数
夜勤なし
平均有給休暇取得率
23%
年次有給休暇取得奨励の取組の内容
半日取得可
時間単位での取得可
時間外労働時間数(月平均)
3.5時間
超勤時間縮減に向けた取組の内容
年次有給休暇取得奨励
育児休業取得者数
5名
介護休業取得実績
取得者なし
仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
時短勤務の導入
週末及び祝日のオンコール免除
健康管理に関する取組
法定健診の実施
インフル予防接種(自己負担なし)
感染対策指導

運営する法人の情報

所属法人名称
株式会社メディステップ
法人所在地
150-0011
東京都渋谷区東1丁目4番1号 尚豊ビル306号室
電話番号
050-5369-6541
FAX番号
050-3488-4256
事業分野
高齢者
実施事業
訪問看護(介護予防)
この法人が運営するその他の事業所