-
- 高齢者
- 訪問看護(介護予防)
- 2025年04月12日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 180-0022
東京都武蔵野市境1丁目4番12号 エミールシティ303号室 - 電話番号
- 0422-60-2320
- FAX番号
- 0422-60-2321
- 事業分野
- 高齢者
- 実施事業
- 訪問看護(介護予防)
- 運営方針・理念
- ★私たちの理念と行動指針★
私たちは、「誰もが生活したい場所で生活できる資源・環境を創造し社会に貢献すること」を目的としております。この目的を実現させるために、下記の5つのことを心に留め、日々の業務に取り組んでいます。
1.社会から必要とされる企業を目指し、日々誠実に行動する。
1.規則、法令を遵守し、高い倫理観を保持する。
1.目標を定め、着実に実行する。
1.高い専門性を保持するため、常に勉強する。
1.感謝、謙虚、素直、反省、奉仕の心を忘れない。 - PR
- 難病ケア・小児ケア・終末期ケア・認知症ケアに取り組んでいるステーションです。看護師数 12人・セラピスト3人・ケアマネジャー1名の体制です。
★子育て世代のスタッフばかり★
看護師として、母親として、一生懸命な職員ばかりです。幼稚園・保育園児や小学生低学年の子どもを育てながら看護師として自分のペースで働いている職員が中心の職場です。
★多様な勤務形態★
週32時間勤務を正社員としています。週4日、1日8時間勤務(9:00~18:00)の勤務形態を基本としておりますが、例えば、週5日、1日6時間24分勤務(10:30~16:54)のような朝遅く、夕方早い勤務形態も可能です。もちろん、週5日、1日8時間勤務での勤務形態でも可能です。
★特定の疾患への専門性★
ALS等の神経難病に罹患している方を多く受け入れています。神経難病に罹患している方の在宅療養に関する課題を主治医、保健師、東京都医学総合研究所などの専門機関と連携し、解決に努めています。
★専門分野への積極的な対応★
当社の理念である「誰もが生活したい場所で生活できる資源・環境を創造し社会に貢献すること」を実現するために、今後、認知症ケア、終末期ケアの充実を図るとともに、地域での生活を支えるうえで必要なサービスを創造していきます。 - 採用実績(うち未経験・無資格者数)
- 5名(2017年)
- 職員の平均年齢
- 37
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- なし
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- なし
- ボランティアの受入れ
- なし
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- なし
- 外国人受入れ情報・実績
- なし
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 株式会社アール・エヌ・シー
- 法人所在地
- 180-0022
東京都武蔵野市境1丁目4番12号 エミールシティ303号室 - 電話番号
- 0422-60-2320
- FAX番号
- 0422-60-2321
- 事業分野
- 高齢者
障害者・児 - 実施事業
- 訪問看護(介護予防)
地域密着型通所介護
特定相談支援[総合支援法]
障害児相談支援[児童福祉法]
児童発達支援[児童福祉法]
放課後等デイサービス〔児童福祉法〕 - この法人が運営するその他の事業所