株式会社ブライトケア カーロガーデン大塚

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言事業所

この事業所は働きやすい福祉の職場宣言をしています。
詳しい取組内容はこちら

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
192-0352
東京都八王子市大塚230番地5
電話番号
042-677-0126
FAX番号
042-677-0236
メールアドレス
otsuka@carogarden.jp
ホームページURL
http://www.carogarden.jp/(外部リンク)
事業分野
高齢者
実施事業
特定施設入居者生活介護(介護予防)
運営方針・理念
1.輝かしい人生を送るお手伝いをします。
2.お客様の人生を賛美し、常に学び安心で快適なサービスを提供します。
3.人のことを想い、知恵を出し、笑顔で行動します。
4.社会貢献に努め、働く誇りと喜びを持てる会社を目指します。
PR
緑と花のあふれるお庭と、海水魚の水槽があり、お客様に楽しんでお過ごし頂けます。
職場のアピールポイント
お一人お一人のお客様に、きめ細やかなサービスを提供し、
快適な生活のお手伝いをさせていただきます。
自然豊かなこの地を活かし、緑の木立の中、四季折々の花に囲まれた庭園で、
野鳥のさえずりを身近に聞き、ゆったりとのんびりとお過ごしいただくことができます。
日本の移りゆく四季を、五感で思う存分感じていただきたい。

カーロガーデンをご利用されるお客様に、ご自分の家と同じように、安心して暮らしていただけるよう、
更なるサービスの質向上を目指して、新たな仲間を募集しています。
職員雇用区分別人数
常勤21名、非常勤8名、契約社員2名、派遣0名
職員数(男女別構成比)
男8名、女23名
在職職員の年齢構成比
10代(6%)、20代(16%)、30代(13%)、40代(3%)、50代(23%)、60代(20%)、70代(19%)
未経験・無資格者向け研修制度
あり
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
あり
職場体験・職場見学の受入れ
あり
養成校からの実習の受入れ
なし
ボランティアの受入れ
あり
地域における公益的な取組、地域との交流実績
あり
地域における公益的な取組、地域との交流の内容
地域の方との合同防災訓練、春祭りの招待
外国人受入れ情報・実績
あり
職員募集に関する情報
ホームページにて現在の募集状況を見ることができます

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況

88%

宣言情報に関する現地調査
なし
宣言年月日
2023年2月24日
宣言有効期限
2026年2月28日
1. 採用に関する項目
運営方針・理念を明文化している 達成
採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
2. 人材育成に関する項目
求める人材像を明確にしている 達成
新規採用者を育成する体制を整備している 達成
階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 達成
マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
3. 仕事の評価と処遇に関する項目
キャリアアップの仕組みが整備されている 達成
仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 取組中
評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 取組中
4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
5. 職場環境・風土に関する項目
職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
地域貢献や地域との交流を実施している 達成

採用

前年度の新規入職者の採用数と退職者数
令和元年度 入職 6名 うち令和元~令和3年度の退職 5名
令和2年度 入職 8名 うち令和2~令和3年度の退職 5名
令和3年度 入職 7名 うち令和3年度中の退職 4名

人材育成

求める人材像
私たちは、お客様にサービスを提供するだけでなく、
お客様から学ぶこともたくさんあります。
今のこの社会があるのは、時代を作ってこられた高齢者の皆様があってのことです。

そのような方々と共に生きられることは、働く私たちにとっても得ることが沢山あります。
ケアをさせていただけることを誇りに思い、
常に尊敬し敬う気持ちを持てる方と一緒に働きたいと願います。
介護は決して簡単なことではありません。
お声かけ一つ、技術の一つ一つを向上させていく気持ちを持って、
職員一人一人の持ち味を生かしてチームワークを取っていただける方を募集いたします。
新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
・新任オリエンテーションの実施
・面談制度の実施
研修体系の整備状況とその内容
年間で研修計画が決まっており、階層に応じて研修を用意しています。
研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
同じ研修を3日実施し、開催時間を変えることで、常勤だけでなく、非常勤も含め、全員が参加できるように工夫している。また、オンラインでも参加できるようにしている。

評価と処遇

評価制度の対象者と評価の内容
評価は、評価シートを用いて行われ、常勤非常勤を含む全職員を対象にしています。
評価に関する面談の実施
あり
キャリアパスの概要と階層ごとの年収
8等級: 管理職:3,600,000円
7等級: 管理・企画:3,300,000円
6等級: 企画・監督:3,000,000円
5等級: 判断・指導:2,700,000円
4等級: 判断:2,244,000円
3等級: 定型熟練:1,938,000円
2等級: 一般定型:1,734,000円

※賞与は別途支給
評価制度の給与賞与への反映の仕組み
評価結果をもとに、昇給金額を決定しています。
【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
208,000円
【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
213,000円
初任時の月次給与額の説明
【新卒/モデル賃金】
 基本給 165,000円、 住宅手当 10,000円、 資格手当 9,000円、 処遇改善手当 24,000円

【中途/モデル賃金】
 基本給 170,000円、 住宅手当 10,000円、 資格手当 9,000円、 処遇改善手当 24,000円
主な手当
早番遅番手当1回につき1,000円、夜勤手当1回につき6,000円
新卒入職3年目の年間賞与支給額
該当者なし
新卒入職3年目の年収
該当者なし

ライフワークバランス

各種休暇制度
慶弔休暇、傷病休暇、
採用1年目の休日出勤日数
なし
1ヶ月平均夜勤回数
5回
平均有給休暇取得率
100%
年次有給休暇取得奨励の取組の内容
年次有給休暇取得をしていない職員には、職員に直接お手紙を配布し、勤務表作成担当者に有休取得していない職員を伝え、取得を促しています。
時間外労働時間数(月平均)
6.5時間
超勤時間縮減に向けた取組の内容
残業をする際には、上長からの依頼、または上長へ報告する流れになっており、誰がどれくらい残業しているのかを把握しています。人員配置や、業務改善を行い、残業削減に向けての取り組みを行っています。
育児休業取得者数
1名
介護休業取得実績
1名
仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
家庭の環境に合わせ、勤務時間帯の調整を行います。
健康管理に関する取組
年に1回、夜勤者は年に2回の健康診断を実施しています。ご希望によって、保健師の健康相談を行います。

運営する法人の情報

所属法人名称
株式会社ブライトケア
法人所在地
192-0352
東京都八王子市大塚193番9号
電話番号
042-677-0126
FAX番号
042-677-0236
ホームページURL
http://www.carogarden.jp/
事業分野
高齢者
実施事業
短期入所生活介護(介護予防)
特定施設入居者生活介護(介護予防)
小規模多機能型居宅介護
この法人が運営するその他の事業所