社会福祉法人多摩済生医療団 社会福祉法人多摩済生医療団指定居宅介護支援事業所多摩済生ケアセンター

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
187-0041
東京都小平市美園町3丁目12番1号
電話番号
042-342-6673
FAX番号
042-342-1535
メールアドレス
tamasaisei1993@iris.ocn.ne.jp
事業分野
高齢者
実施事業
居宅介護支援事業者
運営方針・理念
「添う心」
1.社会福祉法人の職員としての使命を心得、礼節・品位を保持し、明朗活発に勤務します。
2.施設の「理念」を体し、利用者の安全安寧、清潔、QOL(生活の質)の維持と向上のため最善最良のケアサービスの提供に努めます。
3.自己の職能と人格の練磨・向上に心がけるとともに、円滑な人間関係と秩序ある職場環境の構築と維持に努めます。
4.各種業務マニュアルを遵守し、施設内感染予防と食中毒の防止に最善を尽くします。
5.建物及び園庭、設備、備品、車両の保全保守、清掃、整理整頓と火災予防に万全を期します。
PR
西武新宿線・小平駅徒歩5分の緑溢れる環境です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、車通勤を推奨し、職員用無料駐車場を完備。利用者定員12名です。建物内に包括、居宅、訪問介護、訪問看護、通所介護の事業があります。また、同一敷地内に特別養護老人ホーム多摩済生園や多摩済生病院があり、ご利用者の急変等も安心です。プログラムが多彩で、様々な知識技術を身につけられます。福利厚生に力を入れ、職員が働き易い環境を目指しています。
■研修制度
・新任研修:業務理解の進行状況や業務や人間関係の悩み、不安等を解消するため、振り返り面接を定期的に行う様にしています。
・現任研修:毎月1度研修会を実施しています。また、年度当初に自分が掲げた年間目標の達成状況について、年2回の管理者面接を実施しています。課題については、管理者や先輩職員と一緒に取り組む様にしています。
■退職金制度(1年勤続)
→退職金2本立てなので、安心して働くことが出来ます。
・東京都社会福祉協議会従事者共済会退職一時金(労使折半退職積立金:掛金月額 3,500円~4,500円)
・独立行政法人勤労者退職共済機構
■その他
・賞与は5.4ヵ月(昨年実績)
・職務手当、住宅手当、処遇改善手当、特定処遇改善手当、役職手当、扶養手当など多くの手当があります。
・育児休暇、介護休暇取得後の復帰率は100%です。
未経験・無資格者向け研修制度
あり
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
なし
職場体験・職場見学の受入れ
なし
養成校からの実習の受入れ
なし
ボランティアの受入れ
なし
地域における公益的な取組、地域との交流実績
なし
外国人受入れ情報・実績
なし
職員募集に関する情報
詳細はホームページやその他の求人票をご覧ください。興味がある、話を聞いてみたい、という方はお気軽にお電話下さい。042-343-2291
担当 副施設長 松田

運営する法人の情報

所属法人名称
社会福祉法人多摩済生医療団
法人所在地
187-0041
東京都小平市美園町3丁目11番1号
電話番号
042-341-1611
FAX番号
042-341-1610
ホームページURL
http://www.tama-saisei.or.jp
事業分野
高齢者
実施事業
指定介護老人福祉施設
指定介護療養型医療施設
訪問介護(介護予防)
通所介護(介護予防)
短期入所生活介護(介護予防)
居宅介護支援事業者
認知症対応型通所介護
この法人が運営するその他の事業所