株式会社アイグラン アイグラン保育園東神田

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言事業所

この事業所は働きやすい福祉の職場宣言をしています。
詳しい取組内容はこちら

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
101-0031
東京都千代田区東神田2丁目6番5号 東神田ビル2階、3階
電話番号
03-5809-2578
事業分野
子供
実施事業
保育所(認可保育所)
運営方針・理念
【保育理念】
私たちは子ども達に「自分の夢を自分の力で実現できる人」になって欲しいと願っています。

【保育方針】
・自主性を育てます
・個性を大切にします
・思いやりの気持ちが育つ「心の基地」を目指します。
・自然との触れ合いを大切にします
職場のアピールポイント
当園では保育士の配置基準以上に、職員が在籍しております。その為、休憩や事務時間がとりやすく、希望に応じた有休や、体調不良などによる急な休みに対応することができます。定員数60名の小規模な保育園です。ゆったりと子どもに関わりたい方、プライベートを大切にしたい方お待ちしております。
職員雇用区分別人数
園長1名、 主任1名、 看護師1名、 常勤保育士10名、 非常勤保育士2名、 子育て支援員1名、 常勤栄養士3名、 事務員1名
職員数(男女別構成比)
女性16名、 男性4名
在職職員の年齢構成比
20代8名、 30代7名、 40代1名、 50代3名、 60代1名
未経験・無資格者向け研修制度
なし
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
なし
職場体験・職場見学の受入れ
なし
養成校からの実習の受入れ
なし
ボランティアの受入れ
なし
地域における公益的な取組、地域との交流実績
なし
外国人受入れ情報・実績
なし

職員からのメッセージ

O.Y 入社2023年

仕事の内容

2歳児クラス担任 保育業務全般

メッセージ

働く前は色々な不安がありましたが、先輩方が声をかけて下さり、色々教えていただけるので、楽しく働くことができています。 休み希望を出しやすく残業もほとんどないので、平日の仕事終わりでもプライベートな時間を作れる日があります。 そこも働きやすいポイントだと感じています!

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況

94%

宣言情報に関する現地調査
あり
調査年月日
2023年11月8日
宣言年月日
2023年12月8日
宣言有効期限
2026年12月31日
1. 採用に関する項目
運営方針・理念を明文化している 達成
採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
2. 人材育成に関する項目
求める人材像を明確にしている 達成
新規採用者を育成する体制を整備している 達成
階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 取組中
マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
3. 仕事の評価と処遇に関する項目
キャリアアップの仕組みが整備されている 達成
仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 達成
評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 達成
4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
5. 職場環境・風土に関する項目
職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
地域貢献や地域との交流を実施している 達成

採用

前年度の新規入職者の採用数と退職者数
令和2年度 入職 9名 うち令和2年度~令和3年度の退職  7名
令和3年度 入職 6名 うち令和3年度~令和4年度の退職  6名
令和4年度 入職 7名 うち令和4年度~令和5年度の退職  2名 ※現園長就任

人材育成

求める人材像
会社行動指針「正確性と相手の気持ちにたって思いやる心」に基づいて行動できる方
経験の有無やスキル得意不得意は要件としていません。お互いが認め合い支えあう関係性があれば、組織は活性化すると考えています。
新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
・指導役の配置
・ありがとうを言い合う昼礼の実施
・職員面談
・年功序列やトップダウン式による指示命令ではなく、横のつながりを重視した組織体制。現場判断による意思決定の尊重。
研修体系の整備状況とその内容
・本社企画の研修:「虐待防止研修」「安全管理」「ハラスメント」「発達が気になる子」「安全衛生教育」など
・園企画の研修:「子育て支援」「心肺蘇生」「不適切保育防止」「発達理解」「環境構成」「嘔吐処理」「園内公開保育」「食育」など
※いずれも年間計画をもとに実施
研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
・勤務内での研修実施
・外部研修参加費全額補助(年額50,000円)千代田区保育施設等加算給付「研修経費加算」活用

評価と処遇

評価制度の対象者と評価の内容
・処遇改善手当Ⅱ対象者
【評価周期】上半期4月~9月 下半期10月~3月
【評価任命の流れ】①対象外の職員が、対象者に向けた評価を任意で行い評価シートを提出する。②対象者は、自己評価を行う。③対象者は主任・園長とともに三者面談を行う。④上記対応を踏まえ、主任園長による総合評価の上、対象者の任命を行う。
評価に関する面談の実施
あり
キャリアパスの概要と階層ごとの年収
・サブリーダー 2年目
・リーダー   3年目
・副主任    5年目
・主 任    7年目
※勤続年数を選出条件とせず、評価項目に沿った能力評価による選出を行う。
評価制度の給与賞与への反映の仕組み
処遇改善手当のⅡを反映することで給与に反映する
割り当て金額例(サブリーダー5,000円 リーダー20,000円 副主任40,000円 主任35,000円(別に追加手当あり))年度変動あり
【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
248,000円
【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
262,000円
初任時の月次給与額の説明
【新卒】
 基本給 168,000円、 地域手当 80,000円
【中途】
 基本給 168,000円、 地域手当 80,000円、 経験手当 14,000円
 ※経験手当については経験年数により異なります。(規定あり:経験年数×1,000円)
主な手当
・地域手当 80,000円
・住宅補助 80,000円(規定あり)
・通勤手当上限 20,000円/月
※昇給あり 実績2,000~5,000円/月
新卒入職3年目の年間賞与支給額
688,000円【モデル年間賞与支給額】
新卒入職3年目の年収
対象者なし

ライフワークバランス

各種休暇制度
・冠婚葬祭時の休暇(結婚 出産 死亡など)
・裁判員制度選出時休暇
・看護休暇
採用1年目の休日出勤日数
なし
1ヶ月平均夜勤回数
夜勤なし
平均有給休暇取得率
80%
年次有給休暇取得奨励の取組の内容
翌月の休み希望を自由に記載できる書式を掲示。希望日時に有給取得できるようシフト調整を行う。
有給取得状況を把握する為の管理簿を作成。管理者より取得の推進を行う。
時間外労働時間数(月平均)
事業所全体として月平均20時間強の時間外労働あり。
※一人あたり換算 月1時間強
超勤時間縮減に向けた取組の内容
日中保育時間中の職員配置を調整し、事務時間を確保できるようにしている。
育児休業取得者数
1人
介護休業取得実績
なし
仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
積立有給休暇制度新設・子の看護休暇制度の拡充
健康管理に関する取組
定期健康診断
インフルエンザ予防接種(上限額あり)
休職復職支援制度

運営する法人の情報

所属法人名称
株式会社アイグラン
法人所在地
733-0822
広島県広島市西区庚午中1丁目7番24号
電話番号
082-554-4870
FAX番号
082-554-4879
ホームページURL
https://aigran.co.jp/
事業分野
子供
障害者・児
実施事業
保育所(認可保育所)
児童発達支援[児童福祉法]
この法人が運営するその他の事業所