-
- 子供
- 保育所(認可保育所)
- 2025年06月18日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 120-0047
東京都足立区宮城1丁目28番7号 - 電話番号
- 03-3911-1868
- FAX番号
- 03-3911-1868
- 事業分野
- 子供
- 実施事業
- 保育所(認可保育所)
- 運営方針・理念
- 法人理念は、保育優先、情報の共有と保護、個を磨きマンネリの打破である。保育理念は、明るく元気で素直な子である。保育目標は規律ある生活、考える力、思いやる心、体力づくり、安全な生活である。これらの法人理念、保育理念、保育目標を達成すべく、職員一同が最大限の努力をしている。特に個人、個人に注目して、その園児の個性を重要視して、良い点を引き出すように保育をしている。安全については特に重要視しており、無事故で運営されるように最大限の配慮をしている。
- PR
- 田島ルーフィング(株)初代社長田島武長が地域住民の園児の保育のために昭和31年に三星保育園を設立した。保育園のある場所は荒川と隅田川に挟まれており、足立区でも飛び地のようなところにある。三星保育園はこの地に長年あるため、近隣の工場、商店、銀行、郵便局、幼稚園、保育園、小学校との結びつきが強い。田島ルーフィング(株)が折に触れて支援しており、経営が安定しているため、職員の定着率が良い。職員の平均勤続年数は12.5年になる。経験豊かな職員と経験の少ない職員がチームとなって保育現場の運営をしている。いろいろな活動を実施しており、運動会、お遊戯会、クリスマス会などに加えて、5歳児の園外お泊り保育、4歳児の園内お泊り保育、幼児と保護者の親子遠足、5歳児のお芋ほりバスツアーなど、活動が多いのが特徴。
- 採用実績(うち未経験・無資格者数)
- 2018年 保育士資格のある非正規職員2名採用。うち1名はその後正規職員に転換した。
- 職員の平均年齢
- 45.2
- 職員の平均勤続年数
- 12.5
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- なし
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- なし
- ボランティアの受入れ
- なし
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- 幼、保、小の連携に力を入れている。近くの幼稚園、保育園と定期的に交流がある。また5歳児は近くの小学校と定期的に交流をしており、給食体験を小学校でしている。保護者や職員が小学校長の話を聞いたりして交流をしている。保育園の重要な活動には近隣の人々の参加がある。また定期的に園庭を開放している。さらに近くの保育ママに対する支援を行っている。
- 外国人受入れ情報・実績
- あり
- 職員募集に関する情報
- 新卒か保育経験年数の非常に少ない若い正規職員を募集している。また短時間勤務が可能な非正規職員も募集している。
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 社会福祉法人三星保育園
- 法人所在地
- 120-0047
東京都足立区宮城1丁目28番7号 - 電話番号
- 03-3911-1868
- FAX番号
- 03-3911-1868
- 事業分野
- 子供
- 実施事業
- 保育所(認可保育所)