
-
- 子供
- 保育所(認可保育所)
- 2025年05月15日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 120-0005
東京都足立区綾瀬3丁目13番1号 - 電話番号
- 03-3628-7667
- FAX番号
- 03-3628-7669
- ホームページURL
- https://child-stage.co.jp/nursery/ayase/(外部リンク)
- 事業分野
- 子供
- 実施事業
- 保育所(認可保育所)
- 運営方針・理念
- [子どもたちが大きな夢と希望をもつために]
・株式会社チャイルドステージは、利用者に喜ばれ、子どもたちの活気溢れる生き生きとした保育環境をつくるために、創業以来「仕事は楽しく」をモットーに、「人を育てる」を合言葉に運営してまいりました。
・企業は人なり、そして人は誰もが楽しい人生を過ごす権利を持っています。その人生で一番長い時間を過ごす職場が楽しくなければいけません。私は、利用者も職員も地域の方々も皆が良くなり、全ての人々が楽しく生きていける社会にしたいと考えています。
・又、この世界に生まれたばかりの子どもたちが、これから生きる為の力を身につけ、将来楽しい人生を送れるようにするため、私どもは重大な社会的責務を担っています。そして何よりこの仕事を誇りに感じています。
代表取締役 根本 俊昭 - 職場のアピールポイント
- チャイルドステージの人材輩出ナンバー1の保育園です。
人材育成の源として、たくさんの職員が育ち、各園にて活躍をしております。
仲の良さと厳しさと、同時に体験が出来る当社を代表する保育園です。 - 職員雇用区分別人数
- 正規職員:17名/非常勤:2名
- 職員数(男女別構成比)
- 女性17名/男性2名
- 在職職員の年齢構成比
- 平均年齢26.5歳
- 未経験・無資格者向け研修制度
- なし
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- なし
- 職場体験・職場見学の受入れ
- なし
- 養成校からの実習の受入れ
- なし
- ボランティアの受入れ
- なし
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- なし
- 外国人受入れ情報・実績
- なし
職員からのメッセージ
西戸ちなつ 入社2015年
仕事の内容
チェリッシュ綾瀬保育園に入社して4年目を迎えました。現在1歳児クラスの担任といて日々園児たちに「とって一番何が良いのかを考え、保育士として出来る最善の援助を明るく楽しいクラスづくりを心掛けております。
メッセージ
チェリッシュ綾瀬保育園は、気さくな先生が多く、私にとって毎日楽しく働ける職場環境です。 大変なこともつらい時もあると思いますが、今の職場で先輩方からたくさん学び、保育士になってよかったと思えました。
TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況
52%
- 宣言情報に関する現地調査
- あり
- 調査年月日
- 2018年7月5日
- 宣言年月日
- 2018年9月21日
- 更新年月日
- 2024年11月28日
- 宣言有効期限
- 2027年9月30日
- 1. 採用に関する項目
- 運営方針・理念を明文化している 達成
- 採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
- 2. 人材育成に関する項目
- 求める人材像を明確にしている 取組中
- 新規採用者を育成する体制を整備している 取組中
- 階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 取組中
- マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
- 外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 取組中
- 3. 仕事の評価と処遇に関する項目
- キャリアアップの仕組みが整備されている 取組中
- 仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 取組中
- 評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 取組中
- 4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
- 休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 取組中
- 仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
- 健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
- 5. 職場環境・風土に関する項目
- 職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
- 表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
- 苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
- 地域貢献や地域との交流を実施している 達成
採用
- 前年度の新規入職者の採用数と退職者数
- 平成27年度 入職7名 退職2名
平成28年度 入職3名 退職1名
平成29年度 入職6名 退職2名
人材育成
- 求める人材像
- それぞれのスキルや個性に合わせて役割分担し、助け合いながら仕事をする風土です。
「個人主義ではなく、みんなで一つの園をつくり上げる楽しさを味わいたい」という方に向いています。
また、チームワークのよさが残業の削減等にもつながっており、自身の子育てと両立しながら働いている方も多いです。 - 新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
- 入社前の「オリエンテーション」の実施(契約内容の確認、業務内容の確認など)
入社後の「チャイルドステージ職員教育プログラム」の研鑽、職員面談の実施
本社にて、給与体系や福利厚生の改善見直し
海外研修の導入。 - 研修体系の整備状況とその内容
- 本社より各園へ「自治体、民間など外部研修」の案内をしている。
各園にて、シフト調整しながら、1年間で全職員が受けられるよう実施。
園長会、主任会、看護師連絡会など定例で行っている階層ごとの取り組みも実施。 - 研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
- 自治体や民間研修の情報を全園にて共有している。
シフト調整を基本としている。
人員の確保と海外研修の導入。
評価と処遇
- 評価制度の対象者と評価の内容
- 貢献度・協調性・勤務態度・自己啓発・保育技能・マネジメント(主任以上)など。
- 評価に関する面談の実施
- あり
- キャリアパスの概要と階層ごとの年収
- 主任:平均勤続年数3年 平均年収2,970,000~
園長:平均勤続年数2.5年 平均年収3,962,000~ - 評価制度の給与賞与への反映の仕組み
- 「正規保育職員チェックリスト」の結果を個別にヒアリング、評価項目の質疑を行った上で職員の園長視点の評価を再度行う。調理職員に関しては、本社担当がテクニカル面での評価を保育職員と同様の流れで受け取る。
- 【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
- 262,000円
- 【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
- 262,000円
- 初任時の月次給与額の説明
- 【新卒】(四大卒)
基本給190000円、資格給25000円、資格加算2000円、特別加算8000円、処遇改善21000円、固定残業代16000円
【中途採用】(四大卒)
基本給190000円、資格給25000円、資格加算2000円、特別加算8000円、処遇改善21000円、固定残業代16000円 - 主な手当
- 職能手当・職務手当(担任等)・住宅手当・通勤手当
- 新卒入職3年目の年間賞与支給額
- 722000円(モデル年間賞与支給額)
- 新卒入職3年目の年収
- 3878000円(モデル年収)
ライフワークバランス
- 各種休暇制度
- 【年間休日123日】
・週休2日制(土・日・祝)※月1回、土曜出勤の可能性あり。その場合は代休を取得します。代休消化率は100%です。
・有給休暇(年10日 ※入社時2日、6ヶ月経過後に8日付与)・記念日休暇(年2日)・年末年始休暇 - 採用1年目の休日出勤日数
- 0
- 1ヶ月平均夜勤回数
- 夜勤なし
- 平均有給休暇取得率
- 40%
- 年次有給休暇取得奨励の取組の内容
- 職員間での調整。(シフト調整)
- 時間外労働時間数(月平均)
- 5
- 超勤時間縮減に向けた取組の内容
- 業務に関する職内容の員間での声掛けや日程調整。(シフト調整)
- 育児休業取得者数
- 2
- 介護休業取得実績
- 0
- 仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
- 短時間正規職員制度・園長職フレックスタイム制
- 健康管理に関する取組
- 健診・細菌検査実施
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 株式会社チャイルドステージ
- 法人所在地
- 124-0001
東京都葛飾区小菅4丁目7番1号 - 電話番号
- 03-3602-2191
- FAX番号
- 03-3602-2192
- ホームページURL
- http://www.child-stage.co.jp/
- 事業分野
- 子供
- 実施事業
- 保育所(認可保育所)
認証保育所(A・B型) - この法人が運営するその他の事業所