撫子保育園株式会社 なでしこ保育園

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言事業所

この事業所は働きやすい福祉の職場宣言をしています。
詳しい取組内容はこちら

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
151-0062
東京都渋谷区元代々木町24番1号
電話番号
03-3481-4611
ホームページURL
https://nadeshikohoikuen.com/(外部リンク)
運営方針・理念
【企業理念】
わたしたちは関わるすべての人を幸せにする助力をします
【運営方針】
一、安定した運営の中で、職員の満足度を高めます
一、お互いを思いやり、褒め称え、生き生きと働き続ける環境を実現します
一、質の高い保育により、子どもが伸び伸びと育つ環境を作ります
一、保護者に信頼され、地域No1の保育園を創造します

【保育理念】
生きる力を育てる
【保育方針】
・基本的生活習慣を育てる
・集団生活の中で社会性を育む
・四季を感じるため戸外での遊びを取り入れ豊かな心情を育てる
【保育目標】
・一人ひとりの子どもの持つ「育つ力」を十分に引出し伸ばしていく
・子ども一人ひとりに寄り添い安全安心な環境下で個々の発達に応じた保育を行う
・自己肯定感や主体性を持った心身共に豊かで健やかな子どもへと成長していく手助けをする
・保護者との連携を密にし信頼関係を大切にする
職場のアピールポイント
渋谷区で41年、歴史のある保育園です。児童定員26名と少人数で家庭的な雰囲気を大切にしています。「生きる力を育てる」を保育理念に子供一人一人に寄り添いじっくり腰を据えて保育を行えます。また同僚性の中で「自分がやりたい保育」と向き合える応援をしています。
有給休暇消化率100%を目標にシフトを構成しています。保育のお仕事が初めての方でも経験あるメンターが寄り添い充実したOJTやOFF-JT研修にも取り組んでいます。
小田急線代々木八幡駅より徒歩5分、千代田線代々木公園駅より徒歩5分と駅からも近く、通勤もストレスなく通えるという評価をいただいています。晴れの日はいろいろな公園に散歩に行きます。特に代々木公園がすぐ近くにあり、四季折々の自然豊かな環境で毎日新しい発見があります。
職員雇用区分別人数
常勤 13人  非常勤 1人
職員の男女別構成
男性 1人   女性 13人
在職職員の年齢構成比
常勤20代-2人 30代-5人  40代-4人  50代-2人 非常勤  50代-1人
未経験・無資格者向け研修制度
なし
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
なし
職場体験の受入れ
なし
養成校からの実習の受入れ
なし
ボランティアの受入れ
なし
地域における公益的な取組、地域との交流実績
なし
外国人受入れ情報・実績
なし

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況

100%

宣言情報に関する現地調査
あり
調査年月日
2021年8月10日
宣言年月日
2021年9月3日
宣言有効期限
2024年9月30日
1. 採用に関する項目
運営方針・理念を明文化している 達成
採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
2. 人材育成に関する項目
求める人材像を明確にしている 達成
新規採用者を育成する体制を整備している 達成
階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 達成
マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
3. 仕事の評価と処遇に関する項目
キャリアアップの仕組みが整備されている 達成
仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 達成
評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 達成
4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
5. 職場環境・風土に関する項目
職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
地域貢献や地域との交流を実施している 達成

人材育成

求める人材像
子どもを主体として思いや願いを受け止め適切に対応し、関わる全ての人に思いやりをもって接し、チームワークが取れる人。
子どもの最善の利益の尊重を最優先しチームワークを大切にできる人。
安心安全な保育を心がけ常に「ヒヤリハット」を意識することができる人。
自己の行動を常に俯瞰することができ同僚性の中で自己実現を目指すことができる人。
日常業務はPCDAサイクルに基づき向上心を持って保育を実践できる人。
保護者と的確なコミュニケーションをとり傾聴を持って他者理解に努めることができる人。
前年度の新規入職者の採用数と退職者数
平成30年度 入職 0名 うち平成30年~令和2年度の退職 0名 
令和 元年度  入職 0名 うち令和元年~令和2年度の退職  0名 
令和 2年度  入職 1名 うち令和2年度中の退職 1名
新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
採用時職場体験会を通して十分相互理解を促しミスマッチングを未然防止に努めています。また入職者に対しては年2回の個人面談を行い業務以外にもメンタルヘルスを意識した意見を言いやすいかかわりをする取り組みをしています。
キャリアコンサルタントによるジョブカード作成支援を通し自己理解、つよみ、仕事理解を促進しやりがいを定着させる。
業務に関するマニュアル整備の有無
あり
研修体系の整備状況とその内容
【初任職員】社会人マナー研修、職務規定や組織の理念等の理解研修、報告連絡相談は組織を強くする研修、コミュニケーション研修
【職務分野別リーダー】初任職員の指導や理想的なロールモデル形成研修、外部キャリアアップ研修
【専門リーダー的職員】職務分野別リーダーの指導や理想的なロールモデル形成研修、外部キャリアアップ研修、中間管理職としての意識向上研修
【主任職員】専門リーダーの指導や理想的なロールモデル形成研修、外部キャリアアップ研修、リスクマネージメント研修
【施設長】組織運営論、経営意識と中長期ビジョン、ダイバーシティ下の人材育成論他
研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
・シフト調整の徹底
階層ごとにキャリアアップ研修の受講を促し、全員が平等に受講できるよう配慮しています。

評価と処遇

評価制度の対象者と評価の内容
常勤職員は自己評価チェックシートにより職務の達成度を内省していただきます。また年度の初めに階層別年度目標を作成。それをもとに上席職員の評価、施設長評価を加え3者面談において総合評価を行うものとする。
評価に関する面談の実施
あり
キャリアパスの概要と階層ごとの年収
保育士(担任)
①中堅職員、平均勤続年数2年、約300万円~
②リーダー、平均勤続年数6年、約340万円~
③主任、平均勤続年数10年、約400万円~
④施設長、平均勤続年数10年〜、約450万円~
評価制度の給与賞与への反映の仕組み
総合評価を基に人事考課表を作成。平均評価が標準評価以上の場合は給与賞与に反映されます。
【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
210,000円
【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
220,000円
初任時の月次給与額の説明
基本給【新卒:モデル賃金】
210,000円
基本給【中途採用:モデル賃金】
220,000円
※別途、経験や技能による加算し基本給に上乗せいたします
主な手当
役職手当、管理職手当、交通費実費支給(上限 月20,000円)、残業代全額支給、食事手当
新卒入職3年目の年間賞与支給額
対象者なし
新卒入職3年目の年収
対象者なし

ライフワークバランス

各種休暇制度
年末年始、介護休暇、育児休暇、特別休暇
採用1年目の休日出勤日数
なし
1ヶ月平均夜勤回数
夜勤無し
平均有給休暇取得率
95
年次有給休暇取得奨励の取組の内容
有給休暇シフト表を作成しSNSグループにてシェア。職員の希望を最大限考慮し公平に有給が取得できるように推進。
時間外労働時間数(月平均)
1時間
超勤時間縮減に向けた取組の内容
業務のICT化を進めることにより業務効率を改善し、常に重複している作業はないかを洗い出しブラッシュアップし作業効率を上げる。
育児休業取得者数
3名
介護休業取得実績
該当者なし
仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
短時間勤務、希望勤務時間を該当職員が主体的に選択できるような支援の取組
ライフワークバランス等の相談窓口設置。両立に向け主体的に選択ができるように支援。
健康管理に関する取組
・年1回健康診断
・インフルエンザ予防接種費用の全額負担
・メンタルヘルスケア 常に風通しの良い(気軽に相談できる)職場環境づくりを心がけています。 

職場環境・風土

職場内のコミュニケーション活性化にむけた取組
あり
苦情窓口の設置やクレーム対応マニュアルの整備
あり

運営する法人の情報

所属法人名称
撫子保育園株式会社
法人所在地
151-0062
東京都渋谷区元代々木町24番1号 101号室
電話番号
03-3481-4611
FAX番号
03-6804-7758
ホームページURL
https://nadeshikohoikuen.com/
事業分野
子供
実施事業
認証保育所(A・B型)