-
- 子供
- 児童養護施設
- 2024年09月10日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 202-0015
東京都西東京市保谷町4丁目12番7号 - 電話番号
- 042-464-2211
- FAX番号
- 042-468-5823
- ホームページURL
- https://st-joseph.christ-roi.info/(外部リンク)
- 事業分野
- 子供
- 実施事業
- 児童養護施設
- 運営方針・理念
- 法人理念
「自分たちの手助けを必要としている人々には手を差し伸べます」
「子どもたちに愛に満ちた献身的な忍耐強い法人職員としての役割を果たします」
「子どもの健康に心を配り、周囲に環境に適した教育を与え、正直で良心的な市民となる準備をさせるよう努めます」
を基に、聖ヨゼフホームは
一、カトリックの愛を全て基本とする
一、ひとりひとりの子どもたちをかけがえのない尊い存在として認識する
一、子どもの人権を守り、創造性を尊び、独立した人間としての無限の可能性を信じる
ことを理念としています。
その理念の実現に向けて、
「職員は協力して児童それぞれの個性に応じた社会的自立の支援に努める」
ことを養護方針に掲げています。 - PR
- 職員は子どもたちが、「ここに来てよかった」と思える支援をするため、学びを大切にしています。そのため、全職員が研修や学習をする機会を多く設けています。また、子どもたちの心を動かす支援にも力を入れ、共感を育むために行事を多く企画、実施しています。大変なこともありますが、その分得られるものは大きいです。仕事に「やりがい」や「情熱」を求める方には、手応えがあると思います。
- 職場のアピールポイント
- 聖ヨゼフホームは、職員がチームとなり児童支援を行うことを重要にしているため、研修内容がリーダー層になると、チーム形成を中心にした内容になっています。子どもを支える職員が良好な関係であることが、最も重要であり、土台になるものと考えています。リーダーを中心に、人間関係を良好にしたいと考える視点があるので、職場の雰囲気は明るいです。新任1人に対し、1年間OJTトレーナーが1人配置されます。1年かけて育成していきます。
入職から10年後には、管理職を担うスキルが身につくことを目標に外部・内部を活用しながら、研修や学習会を各階層ごとに設けています。
子ども支援については、気持ちを育むことを大事にしています。そのため、一緒に何かをすることで、喜びや悲しみなどを共感する機会を多く設けたいと考え、行事活動に力を入れています。法人に山中湖林間寮があるので、長期休暇時に子どもと一緒に行くことが多いです。 - 採用実績(うち未経験・無資格者数)
- 6名採用(未経験者6名 令和2年3月11日現在)
- 職員雇用区分別人数
- 常勤:63名、非常勤:8名
- 職員数(男女別構成比)
- 男:21名、女:50名
- 職員の平均年齢
- 36
- 在職職員の年齢構成比
- 20代:27人、30代:18人、40代、11人、50代、11人、60代:2人、70代:2人
- 職員の平均勤続年数
- 7.8
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- なし
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- ボランティアの受入れ
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- ・夏祭りを開催し、広く地域の方にご来園頂いています。
・近隣の高齢者施設へ訪問して交流させて頂いています。
・グループホームでは、地域の方と一緒に防災訓練を行っていま
す。 - 外国人受入れ情報・実績
- なし
- 職員募集に関する情報
- 当施設の採用情報をご覧ください。
採用試験の前に、見学、説明会をさせて頂いております。
職員からのメッセージ
S.C 入社2020年
仕事の内容
児童支援:起床の促し、朝食準備と提供、登校準備(場合によって登校の付添)、洗濯、掃除など環境整備、朝礼の出席(本日の予定確認、連絡事項の共有)、昼食準備と提供、下校支援(場合によっては下校の付添)、学校準備支援(宿題、持ち物の確認)、子どもとの余暇活動、入浴支援(場合によっては介助)、夕食準備と提供、就寝準備と促し、行事の引率、各委員会の参加など デスクワーク:児童の記録作成、各種管理表の確認、日誌記入と確認、園内グループウェアの確認と記入など、各会議の出席と記録の作成など
メッセージ
入職して5か月、毎日のように子どもたちの元気で明るい声を聞きながら働いています。自然とこちらも笑顔になり、元気をもらえる職場です。中には対応の難しいお子さんもいます。しかし、OJTや会議など、職員同士で相談したり意見を聞く機会が多く、一人一人のお子さんと丁寧に向き合いながら支援に当たれる心強さがあります。 先輩方を見ていると、子どもも大人も気持ちを素直に発信でき信頼し合える関係を築いていて、羨ましく感じることもあります。目標となる先輩方に支えられ、子どもと一緒に成長していけることが大きな励みです。
TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況
100%
- 宣言情報に関する現地調査
- あり
- 調査年月日
- 2020年9月16日
- 宣言年月日
- 2020年10月5日
- 更新年月日
- 2023年10月6日
- 宣言有効期限
- 2026年10月31日
- 1. 採用に関する項目
- 運営方針・理念を明文化している 達成
- 採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
- 2. 人材育成に関する項目
- 求める人材像を明確にしている 達成
- 新規採用者を育成する体制を整備している 達成
- 階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 達成
- マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
- 外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
- 3. 仕事の評価と処遇に関する項目
- キャリアアップの仕組みが整備されている 達成
- 仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 達成
- 評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 達成
- 4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
- 休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
- 仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
- 健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
- 5. 職場環境・風土に関する項目
- 職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
- 表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
- 苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
- 地域貢献や地域との交流を実施している 達成
採用
- 前年度の新規入職者の採用数と退職者数
- 平成29年度 入職 4名 うち平成29~令和元年度の退職 0名
平成30年度 入職 12名 うち平成30~令和元年度の退職 0名
令和元年度 入職 7名 うち令和元年度中の退職 0名
人材育成
- 求める人材像
- 社会的養護への関心を未経験者、経験者問わず必須としています。新卒の方には、信頼がおけること、コミュニケーション能力を有する人を求めています。具体的には、時間を守ることができること、規律性があること、協調性があること、他者の言葉を聞き入れようとする姿勢があることです。経験者の方には、指導的立場を担える方を求めています。信頼やコミュニケーション能力に加え、権利擁護の知識を有し、責任感を持ち、チームを形成して児童支援を行う観点と実行力があることです。
- 新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
- 新任職員1人につき、1人のトレーナーを配置しており、相談しやすい環境を整えています。入職前にオリエンテーションを行い、入職前に知っておきたい情報が提供できるよう、新任職員へアンケートを行い翌年の内容に反映をさせています。入職後には新任職員対象の園内研修を実施し、1年後には指示されるだけでなく、自分で考えを持ち提案できることを目指しています。
- 研修体系の整備状況とその内容
- 新任職員、2~4年目職員、中堅職員、指導職、管理職、専門職に分類
2~4年目:子どものケア技術向上に向けた外部研修に参加、園内における児童の健康、衛生に関する研修に参加、虐待被害や発達に障がいを抱える児童の心理、行動的特徴を学び、実践的な支援を学ぶ。
中堅職員:園内、園外の研修に参加、チーム支援の技術、発展に向けて、マネジメントの知識を学ぶ
指導職:園内、園外の研修に参加、チーム形成に向け、コーチングやスーパーバイズの技術、関係機関の理解を深める学びを得る
管理職:園外の研修に参加、園内の研修企画を実施に向けて、情勢理解、権利擁護の学びを得る - 研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
- 研修は基本的に全て業務として扱っているため、勤務時間内で、発生する費用は施設が負担しています。
全職員が年1回は外部研修に参加できるよう、事業計画に取り込んでいます。
OFF-JTを推奨しているため、施設事務所内に外部研修の案内を設置しており、誰でも閲覧できるようにしてあります。自分が学びたいと思うものを、学びに行けるようにしており、勤務で扱うことや、費用負担についても相談が出来ます。
評価と処遇
- 評価制度の対象者と評価の内容
- 常勤職員には人事考課制度を設けています。施設理念や方針、養護目標や当年度の事業における重点目標の達成に向けた貢献を評価しています。
- 評価に関する面談の実施
- あり
- キャリアパスの概要と階層ごとの年収
- 専門職:平均勤続年数6年/4,396,000円
リーダー職:平均勤続年数7年/4,854,000円
運営職:平均勤続年数9年/6,203,000円
管理職:平均勤続年数26年/8,000,000円 - 評価制度の給与賞与への反映の仕組み
- 4月1日から9月30日までを評価期間とし、期末勤勉手当に反映されます。4月1日に評価項目が配布され、10月から2次に渡る評価を行い、最終は施設長による評価を行います。ABCの評価基準を設け、0.05%~0.1%反映されます。
- 【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
- 223,420円
- 【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
- 249,400円
- 初任時の月次給与額の説明
- No.10【新卒】は短大・専門学校卒業の場合です。大卒の場合は223,420円です。
No.11【中途採用】は社会福祉業の経験がある方です。
【新卒】【中途採用】共に、特殊業務手当(9,000円)、調整手当、民改費、処遇改善手当が込みです。通勤手当、住宅手当は含まれていません。 - 主な手当
- 特殊業務手当、扶養手当、調整手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、宿直手当
- 新卒入職3年目の年間賞与支給額
- 997,020円
- 新卒入職3年目の年収
- 3,830,524円
ライフワークバランス
- 各種休暇制度
- 法定休暇を合わせ、月8回から9回の公休がある。
年次有給休暇:入職後6か月で10日付与、その後1年6か月で11日、2年6か月で12日、3年6か月以降は毎年2日ずつ20日を限度に増加する。2年で残有休は消滅する。 - 採用1年目の休日出勤日数
- 0日
- 1ヶ月平均夜勤回数
- 夜勤なし
- 平均有給休暇取得率
- 76%
- 年次有給休暇取得奨励の取組の内容
- 公休と年次有給休暇を合わせ、年1回は7日間連続の休暇の取得を全職員に課している
- 時間外労働時間数(月平均)
- 2時間
- 超勤時間縮減に向けた取組の内容
- ・全職員を対象にアンケートを実施し、超勤の改善に向けた取組みを協議検討している
・勤務シフトパターンを多く設け、1日の労働時間を調整できるようにしている - 育児休業取得者数
- 3
- 介護休業取得実績
- 0
- 仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
- 育児・介護休業に関する規定を全職員に配布し、全職員が有する権利として発布している
- 健康管理に関する取組
- 衛生安全委員会が設置されており、ストレスチェックを毎年実施しています。産業医による相談も行っています。
健康診断を毎年実施しています。同日に施設内にて行うことも、個人で行うことも選択により可能です。
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 社会福祉法人セント・ジョセフ会
- 法人所在地
- 202-0015
東京都西東京市保谷町4丁目12番7号 - 電話番号
- 042-464-2211
- FAX番号
- 042-468-5823
- ホームページURL
- https://christ-roi.info/
- 事業分野
- 子供
- 実施事業
- 児童養護施設