
-
- 高齢者
- 居宅介護支援事業者
- 2025年07月16日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 188-0011
東京都西東京市田無町3丁目3番7号 海老沢第1ビル303号室 - 電話番号
- 042-451-9132
- FAX番号
- 042-451-9140
- ホームページURL
- http://www.ls-partner.jp/(外部リンク)
- 事業分野
- 高齢者
- 実施事業
- 居宅介護支援事業者
- 運営方針・理念
- 「ライフサービスぱーとなー」の理念
私たち日本人は戦後の高度成長の過程で多くのモノを手に入れることができました。しかし、同時にモノだけでは心豊かな充実した人生を得ることができないという貴重な心理を学びました。少子高齢化や年金問題など将来に対する不安から、日本全体に不安感が漂っていますが、私たちが会得した心理をしっかり胸に刻み込み、本当の幸せとは何かを問い直せば、明るい未来が開けてきます。
質の高いサービスを提供します。
「大丈夫です、安心してください。私たちがお手伝いします。」 - 職場のアピールポイント
- ・4人の主任ケアマネジャーを中心に11人のCMが毎週、会議をZOOMで開催し、情報共有している。
・コロナ感染防止の為、ケアマネジャーを2グループに分けてリモートワークをしている。
・業務のICT化の一環としてMCSに参加して利用者の情報をリアルタイムに入手できる。
・特定事業所加算Ⅱと特定医療介護連携加算、ターミナルケアマネジメント加算を取得している。
・当事業所のケアマネジメントの概念として
介護保険法第1条、ICFの定義、マズローの5段階欲求 ナイチンゲールの看護の覚書 認知症の小澤理論を参考にしている。 - 職員雇用区分別人数
- 常勤で兼務職員3人、常勤職員7人、非常勤職員1人
- 職員数(男女別構成比)
- 男性3人、女性8人
- 在職職員の年齢構成比
- 40歳台ー2人 50歳台ー3人 60歳台ー4人 70歳台ー1人 80歳台ー1人
- 未経験・無資格者向け研修制度
- なし
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- なし
- 職場体験・職場見学の受入れ
- なし
- 養成校からの実習の受入れ
- なし
- ボランティアの受入れ
- なし
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- なし
- 外国人受入れ情報・実績
- なし
職員からのメッセージ
笠谷 静子 入社2018年
仕事の内容
・施設職員を経て、他事業所で介護支援専門員として1年の経験があった。平成30年の4月から4人の主任ケアマネジャーの事例を3ケースづつ移行してもらいながらながら、ケアマネジメントの流れを確認できた。半年で20ケース、一年で40ケース持てるようになった。利用者のニーズを良く聴き、今必要なサービスは何か、どうしたら自立に迎えるか、等を主任ケアマネジャーとともに考えている。利用者様に何か異変があったら、フットワークよく対応している。 ・ケアマネの業務以外にも事業所の衛生委員会の委員長をして、産業医との相談などの取次をしている。
メッセージ
・一つの問題を複数のケアマネに確認できるので多角的に相談ができて、勉強になる。 ・リモートワークができ、自宅でも同じように仕事ができて、効率が上がる。 ・ZOOMで会議に出席でき、臨場感があるので参加意欲がわく。 ・若手職員として、わからないことや不安に思う事でも丁寧に説明してもらえる。
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 有限会社ユピテル
- 法人所在地
- 188-0004
東京都西東京市西原町4丁目3番49号 12号棟709号室 - 電話番号
- 042-451-9121
- FAX番号
- 042-451-9140
- ホームページURL
- http://www.ls-partner.jp/
- 事業分野
- 高齢者
障害者・児 - 実施事業
- 訪問介護(介護予防)
福祉用具貸与(介護予防)
福祉用具販売(介護予防)
居宅介護支援事業者
居宅介護[総合支援法]
同行援護[総合支援法]
重度訪問介護[総合支援法] - この法人が運営するその他の事業所