-
- 障害者・児
- 放課後等デイサービス〔児童福祉法〕
- 2025年05月15日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 191-0062
東京都日野市多摩平3丁目2番地の18 ラ・タマダイラランジェ - 電話番号
- 042-842-4336
- FAX番号
- 042-842-4336
- 事業分野
- 障害者・児
- 実施事業
- 放課後等デイサービス〔児童福祉法〕
- 運営方針・理念
- 東京都日野市の児童発達支援・放課後等デイサービス、たまキッズルーム です。
日野市、八王子市、多摩市を中心に発達障害、知的障害、精神など発達に心配や難しさのある就学児童(小学生〜高校生)、また未就学児(3〜6歳)も通うことのできる施設です。
主にお子様の発育をサポートする運動療法、学習指導、ソーシャルスキルトレーニングなど幅広いプログラムを指導員がしっかりと行います。
・理念
能力や個性が活き、関わる方の健康と笑顔の絶えない社会を創生する
・ミッション
『信頼・感動・笑顔』を大切に私たちは行動します
・ビジョン
医療、福祉分野で地域の安心と成長を担い、利用者さまとスタッフが輝く人生を送る - PR
- 当施設では多摩地域で45年以上開院している鍼灸整体院の現代表自らが治療で行ってきたプログラムを導入しています。→ B.B.Hトレーニング
脳の発育と身体(体幹)を促進する運動プログラムを行うことで、利用者さまの発達を促します。
このプログラムを定期的に利用者さまに利用時間に受けていただきます。
◎ソーシャルスキルトレーニング
楽しく遊びの延長のようなトレーニングで社会のルールなどを訓練していきます。
社会性を育むことで、順番を守れたり、コミュニケーション能力などが向上します。
このプログラムをおこなう事で将来の自立に必要なスキルを身につけるように指導しています。
◎放課後等デイサービス向け支援システム導入
当社はレディクス株式会社の放課後等デイサービス向け支援システム『ほうかごアシスタント』を採用しています。
全国で増えている放課後等デイサービス、子供の発達を手軽に測定し、適切な個別支援計画作成を補助します。
また、子供さんの発達状況を、グラフと表で保護者様に的確に伝えるレポート作成をいたします。 - 職員の平均年齢
- 34
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- ボランティアの受入れ
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- なし
- 外国人受入れ情報・実績
- なし
- 職員募集に関する情報
- ホームページや各求人情報に掲載しております
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 株式会社トヤマ
- 法人所在地
- 190-0023
東京都立川市柴崎町3丁目5番1号 603号室 - 電話番号
- 042-525-9593
- FAX番号
- 042-525-9593
- 事業分野
- 障害者・児
- 実施事業
- 児童発達支援[児童福祉法]
放課後等デイサービス〔児童福祉法〕 - この法人が運営するその他の事業所