
区の指定管理事業を行う就労継続支援B型事業所です。職務内容は利用者の皆さんが働きやすい環境をつくること、利用者への働きかけ、作業指導、記録、関係諸機関との連絡調整、受託業者との折衝があります。
- 掲載期間:2025/07/16〜2025/09/30
仕事内容
- 募集職種
- 相談・支援・指導員(施設)
- 就業場所
- 〒 108-0074 東京都 港区高輪1-4-8
港区立精神障害者支援センター - 通勤等備考
- 都営線、東京メトロ南北線白金高輪駅徒歩3分
通勤手当は月額上限55,000円。 - 雇用形態
- 正職員
- 雇用期間
-
随時(採用次第すぐ)
定めなし - 試用期間
- あり(同条件)
3カ月(短縮有) - 年齢
- 指定あり
~65歳 - 業務経験
- 望む
- 必要資格
- 指定あり
望む 精神保健福祉士
望む 精神保健福祉士取得見込
望む 社会福祉士
望む 社会福祉士取得見込
労働時間
- 勤務時間
- 08:45 ~ 17:45
- 週休制
- 完全週休2日 … どの週も必ず2日の休日がある
- 週勤務日数
- 5日
- 週労働時間
- 40時間
- 時間外勤務(月平均)
- あり
おおむね 10.0 時間 - 年間休日数
- 123 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く
- 年次有給休暇
- あり 10 日
賃金・手当・各種制度等
- 賃金
- 月給 239,100円~307,500円
- 昇給
- あり
- 賞与
- 賞与あり 合計 4.7月分
- 通勤手当
- あり
- 定年制
- 定年制度 あり (定年年齢 65歳)
再雇用制度 あり (制度によって働くことができる年齢 75歳まで)
勤務延長制度 なし - 各種手当
- 賃金は学歴、経験による。
手当は、資格1万円(精神保健福祉士、社福士等)、扶養、住宅(世帯主は8,300円、扶養手当の対象となる扶養親族のある場合は8,800円)、超過勤務手当(労基法通り)
処遇改善手当(加算Ⅰ)は、月額支給分(38,000円~32,000円)と実績との差額を12月、3月、6月に支給。昨年度の実績は月額63,000円~53,000円。
その他給与勧告に従った給与改正有。 - 福祉医療機構退職手当
共済制度加入の有無 - あり
- 福利厚生センター
加入の有無 - なし
- 備考
- 賃金は学歴、経験による。
手当は、資格1万円(精神保健福祉士、社福士等)、扶養、住宅(世帯主は8,300円、扶養手当の対象となる扶養親族のある場合は8,800円)、超過勤務手当(労基法通り)
処遇改善手当(加算Ⅰ)は、月額支給分(38,000円~32,000円)と実績との差額を12月、3月、6月に支給。昨年度の実績は月額63,000円~53,000円。
その他給与勧告に従った給与改正有。
法人・事業所情報
- 法人名
- 港福会
- 法人名カナ
- コウフクカイ
- 事業所名
- 港福会
- 事業所名カナ
- コウフクカイ
- 事業分野
- 障害者(主に精神)