
- 研修(従事者向け)
介護老人福祉施設及び介護老人保健施設等が抱える福祉用具に係る課題に関するテーマについて、施設と財団が協議して決定します。テーマによってはお応えできない場合がございます。
下記のような施設におすすめです。
- 自施設の福祉用具を有効に活用して、職員の腰痛予防など負担を軽減し、より効率的で質の高いケアを行いたい施設
- 新人職員など、福祉用具に不慣れな職員がいる施設
- 福祉用具は使用しているが、改めて福祉用具の正しい使い方を確認したい施設
過去の講習会テーマ一例
- スライディングボード、スライディングシートを使用した移乗介助(腰痛予防の移乗介助)
- 車いす、リフト等の福祉用具の基本的な知識や使い方
受講料は無料です。
東京都福祉保健財団ホームページ:https://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shisetsu/(外部リンク)
- 開催日時
- 開催日時については御相談の上決定。1回につき1~2時間とします。
- 開催場所
- 本講習会はお申し込みいただいた施設に会場を御提供いただき、施設に設置されている福祉用具等を活用して実践的な技術を習得する出張型の講習会です。施設内の会議室等の会場を準備していただきます。
- 対象者
- 東京都内の介護老人福祉施設及び介護老人保健施設(併設する介護サービス提供従事者を含む)等の施設事業者
- 定員
- 6回実施(予定)(注)受講人数貴施設の御希望によりますが、少人数の受講も可能です
- 参加費用
- 無料
- 申込方法
- 下記財団HPのURLより、実施申込書をダウンロードし、必要事項記入後、専用アドレス宛お送りください。 申込期日 令和7年6月13日(金)まで HP URL:https://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shisetsu/ 専用アドレス:yougumoushikomi@fukushizaidan.jp
- 主催者
- (公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉人材対策室 地域支援担当 (新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング19階)
- お問合せ先
- (公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉人材対策室 地域支援担当
電話:03-3344-8514 (注)土日祝日を除く午前9時~午後5時
FAX:03-3344-8531
E-mail:yougumoushikomi@fukushizaidan.jp