頼ってもらえることが私のやりがいに
春日 美沙さん
支援員(8年目)
社会福祉法人嬉泉 板橋区立赤塚福祉園
昔から人とコミュニケーションを取ることが好きだった春日さんは、障害者施設の支援員として8年目。笑顔と楽しそうな笑い声で周囲を明るくしてくれる存在です。ご利用者様の特性や障害の程度によって支援の仕方が変わってくるため、相手の目線に立ち、一人一人に寄り添った柔軟な対応を日々心がけています。
(取材:2023年11月)(注)撮影のためマスクを外しています。
現在の仕事を知ったきっかけや、目指した理由を教えてください。
高校生の時、進路を決めるに当たって「人と関わる」ことを仕事にしたいと考え、大学で心理学を学びました。在学中に、ゼミの活動で障害者施設に研修で行かせてもらったのですが、障害を持つ子供達と直接関わる機会があり、その中で少しずつ彼らが成長していく姿を目の当たりにして、障害の分野を目指してみようと思いました。大学卒業と同時に児童指導員と社会福祉主事を取得しています。
赤塚福祉園への就職はどのように探しましたか?
障害児を支援したいと思って、就職情報サイトでこちらを見つけました。心理を学んでいましたので、いずれは自分のキャリアの中で相談にも挑戦してみたいと考えていたところ、こちらでは療育と保育と相談事業を行っていると知って、色々なことに携われるのではないかと思い選びました。新卒から8年お世話になっています。
現在の仕事の中で一番大切にしていること、力を入れていることは何ですか?
ご利用者様の気持ちを汲み取ることを一番大切にしています。表面的な行動や言葉に捉われることなく、「なぜ?」を常に意識して、ご利用者様の本当の気持ちを考えられるように、またそれにふさわしい支援を行うよう心がけています。
現在の仕事の中で、感じるやりがいは?
ご利用者様と信頼関係が築けていると感じる時が一番やりがいを覚えますね。ちょっとしたことなのですが、普段あまり会話をされないご利用者様が、自分一人でできないことを「春日さん、これ直してほしいんだ」と伝えに来てくれたことがあって、支援員として認識して頼って来てくれたことが嬉しかったです。
現在の仕事を日々行う中で、難しさを感じることはありますか?
私がかける言葉一つで、ご利用者様を安心させたり、逆に不安にさせてしまうこともあるので、その方の特性や状態に合わせた関わりを常に意識する必要があります。
現在の仕事で辛かったことはありますか?乗り越えた方法も教えてください。
以前、ご利用者様が、持ち物を落として壊してしまったことにものすごく動揺してしまい、その時、言葉にできない思いが私に噛みつくという形で出てしまったんです。私がきっかけでその方の他害行為(他の人やものを傷つけること)を引き出してしまったのではないかと、とても気にかかって落ち込みました。その時は、上司や先輩にアドバイスを求めたり、グループ内で振り返る機会を作っていただいて、乗り越えることができました。
今までで、心に残っている出来事はありますか?
他者と関わることが苦手なご利用者様がいたのですが、音楽の活動を通してコミュニケーションが取れたことがとても心に残っています。また、今年度からなのですが、これまでスタッフだけでやっていた夏祭りの催しについて、ご利用者様たちと話し合いから始め、一緒に実行することができました。ご利用者様が自主的に考えてダンスの練習に取り組み、積極的に関わってくれたことで大変盛り上がりましたね。
休日の過ごし方やリフレッシュ方法を教えてください。
週末は子供と公園へ行くことが多いですね。有給休暇も取れますので、その時は美味しいものを食べに行ったり、外へ出かけることでリフレッシュができています。
これから、この分野のお仕事を目指す人へメッセージを。
人とコミュニケーションを取ることが好きな人には、向いている仕事だと思います。そして、利用者様の日々の成長を直接感じることができる仕事です。