【事業所紹介】株式会社ケアメイト けめともの家・カンタキ西大井

地域を支え、地域に支えられ

施設玄関の写真

株式会社ケアメイト けめともの家・カンタキ西大井(設立 2017年)

施設外観全体の写真

業種:看護小規模多機能型居宅介護
(訪問介護、訪問看護、居宅介護支援、企業主導型保育併設)

施設住所、電話番号:東京都品川区西大井2-4-14 03-6303-8050

施設代表者名:板井 佑介

従業員数:16人(うち6名訪看兼務)

(取材:2023年11月 竹内留美子さん)

こちらの施設の理念について教えてください。

「ずっと、我が家で。明日も、この街で。」を掲げ、在宅ケアにこだわり、多職種連携の下、ご利用者様の「より良い暮らし」を目指した全人的ケア視点を土台としています。

こちらの施設で行なっていることを教えてください。(業種やサービス)

訪問、通い、泊り、看護の4つのサービスを一体的にワンストップでおこなっており、ご利用者様の個別性、生活に合わせて柔軟な対応ができます。単に介護をすることだけではなく、その方が持つ自助能力を最大限に引き出すことも我々の仕事です。

こちらの施設の特徴や、他の施設にはない強みについて教えてください。

施設内の部屋の写真

ご利用者様の「より良い暮らし」は医療福祉専門職だけではできないことを自覚し、そのために地域を巻き込むことで可能となる地域ケアの創出を重視しています。ご利用者様、地域住民の皆様との関わりを大切にしていく仕掛けづくりとして、例えば、駄菓子屋の運営や認知症カフェ、地域交流カフェ等の実施などがあります。

また、多様な環境こそ普遍的な暮らしであるとの認識に立ち、多世代共生ケアの創出を重視しています。その仕掛けとして、企業主導型保育所を一体的に運営し、保育園児と高齢者の日常的なつながり・交流をワンフロアで可能とし、多世代の関わりを日常としています。

専門性を活かしながらも職種の業務に縛られることなく、多職種兼業を行っているのが特徴です。

職員が働きやすいように工夫されていることは何ですか?

事業所を超えた横断的な横のつながりを大切にするため営業所内の他事業所スタッフを交えた委員会を開催しています。定期的なミーティングの機会とオフ会をもっています。
知識の習得をすることで自分の行動に自信が持てるように研修の機会を多く持っています。

利用者の方やその家族に満足してもらうために取り組んでいることを教えてください。

多様性の理解と、個別性を重要視しており、ご利用者様の自立支援を行うために、常に本人の選択を大切にしています。一例としては、その日の食事を皆で決めたり、入浴の時間はご自身で決めていただいたりしています。
自分のしたいこと、したくないこと、自分の在りたいように素でいられる居場所づくりを目指しています。誰にとっても水平な関係を心がけています。

どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?求める人材像は?

施設内のリビングにご利用者様が集まっている写真

何より人に関心があること、人と関わることが好きであることは大事だと思います(お話が上手、といった技術的なことは頑張れば身につきます)。誰かのために頑張りたい方にはとてもやりがいがあると思います。
その他、とてもクリエイティブな仕事だと思っていますので、何事にもチャレンジしていきたい方にとっても良いと感じます。
私たちとしては、地域の暮らしの価値創造を目指していますので、地域福祉に興味のある方にもぜひトライしてほしいと願っています。

こちらの施設の今後の目標や夢を教えてください。

今後ますます高齢少子化が進む中で「地域共生社会」の実現に資する場となることです。「地域共生」は、「地域と共に生きる」と書きます。お互いさまの気持ちを大事にし、尊重しあう関係を築くことに注力し、地域の多世代を繋げていくことで真の地域に密着した事業所を目指しています。

これから、この分野のお仕事を目指す人へメッセージ

人は人によって支えられ、人から学び成長し、人によって幸せになります。生きていく限り人との関わりは終わりません。人と関わること、それが生きていくことであると言えるかもしれません。

介護は、最後までその人らしくあるために、個人を尊重し共に学び、生きる、そこに関わる仕事です。とてもクリエイティブな仕事です。

是非、人との関わりの中で自分を磨き成長することで、社会にも貢献できる人となることを共に目指しましょう。

多世代交流の写真
ご利用者様と職員の集合写真