
-
- 子供
- 児童養護施設
- 2025年04月12日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 153-0044
東京都目黒区大橋2丁目19番1号 - 電話番号
- 03-3466-0261
- FAX番号
- 03-3468-5052
- メールアドレス
- info@megurowakabaryo.com
- ホームページURL
- https://www.megurowakabaryo.com/(外部リンク)
- 事業分野
- 子供
- 実施事業
- 児童養護施設
- 運営方針・理念
- 【基本理念】
目黒若葉寮は出会いと支え合いを大切にし、人と社会をつなぎます
【基本方針】
1.私たちはすべての子どもの権利を守ります
2.私たちは安全で安心・快適な生活環境をつくります
3.私たちは子どもの心を育むとともに意思を尊重し自立を支援します
4.私たちは出会った子どもたちを見守り続けます
5.私たちは子どもと家族の結びつきを大切にします
6.私たちは地域に貢献できる施設を目指します
7.私たちは責任のある行動をし成長し続けます
8.私たちは児童養護施設の役割を広く社会に発信していきます - PR
- 【目黒若葉寮の特徴】
若手からベテランまで幅広い年代が働くアットホームな雰囲気の施設です。子育て中のパパ、ママも多く、長く働き続けられる施設をみんなで目指しています。より良い支援のためにみんなで考え話し合うことも多く、若手の意見も反映されます。
【この仕事のやりがい】
○自分らしさを発揮できる
○子どもと一緒に成長できる
○多くの子どもたちと関われる
○生活力が向上する
○自分の得意が見つかる
○地域の子育て支援など子ども関係の新たな事業に取り組むチャンスがある、など
【求める人材】
この仕事はチーム支援です。前向きさや熱い思いとともに、客観性や協調性も求められます。長く働いてくれる意欲にも期待します。 - 職員数(男女別構成比)
- 男性と女性が同程度
- 在職職員の年齢構成比
- 20~30代が多い
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- なし
- 職場体験・職場見学の受入れ
- なし
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- 養成校からの実習に関する情報
-
受入窓口:②各事業所
対象者:②社会福祉士 / ③精神保健福祉士 / ⑧その他 - ボランティアの受入れ
- なし
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- 【第2種社会福祉事業 子育て短期支援事業】
目黒区からの委託を受けてショートステイ事業を実施しています - 外国人受入れ情報・実績
- なし
- 職員募集に関する情報
- 募集中
詳細は以下、目黒若葉寮のホームページをご参照下さい。
https://www.megurowakabaryo.com/
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 社会福祉法人愛隣会
- 法人所在地
- 153-8516
東京都目黒区大橋2丁目19番1号 - 電話番号
- 03-3466-0264
- FAX番号
- 03-3466-0265
- 事業分野
- 高齢者
子供
障害者・児 - 実施事業
- 指定介護老人福祉施設
訪問介護(介護予防)
通所介護(介護予防)
短期入所生活介護(介護予防)
居宅介護支援事業者
認知症対応型共同生活介護(介護予防)
養護老人ホーム
軽費老人ホーム(都市型)
保育所(認可保育所)
児童養護施設
ショートステイ[総合支援法]
生活介護[総合支援法]
共同生活援助(グループホーム)[総合支援法]
施設入所支援[総合支援法] - この法人が運営するその他の事業所
-
- あゆみ園(生活介護[総合支援法])
- いずみ保育園(保育所(認可保育所))
- のぞみ保育園(保育所(認可保育所))
- めぐみ保育園(保育所(認可保育所))
- グループホームこまば(認知症対応型共同生活介護(介護予防))
- ケアプランセンターこまば(居宅介護支援事業者)
- デイサロンこまば(通所介護(介護予防))
- ヘルパーステーションこまば(訪問介護(介護予防))
- 愛隣会学童保育クラブ(学童クラブ)
- 柿の木坂ホーム/柿の木坂ホーム(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- 駒場苑(指定介護老人福祉施設)
- 白寿荘(養護老人ホーム)
- 氷川ホーム(軽費老人ホーム(都市型))
- 目黒恵風寮(ショートステイ[総合支援法])
- 目黒恵風寮(生活介護[総合支援法])
- 目黒恵風寮(施設入所支援[総合支援法])