
-
- 障害者・児
- 就労定着支援[総合支援法]
- 2025年04月12日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 141-0032
東京都品川区大崎4丁目11番12号 - 電話番号
- 03-5496-2536
- FAX番号
- 03-5496-2580
- 事業分野
- 障害者・児
- 実施事業
- 就労定着支援[総合支援法]
- 運営方針・理念
- 【理念】
地域社会のすべての人とともに歩む
【基本方針】
・すべての人がその人らしく生きていくことができるよう、それぞれの違いを認め合い、お互いに尊重し合える社会を育てていく
・地域社会における障害のある人への理解を深め、ともに暮らし、ともに生きる社会の実現を目指す
・障害のある人の内なる力を信じ、その人の強みに目を向けた支援を目指す - PR
- 「チャレンジ」、「チームワーク」、「ワークライフバランス」
私たちらしさは、働きがいと働きやすさです。
「チャレンジ」
・みんながチャレンジできる、成長できる
・他業界からの転職歓迎、未経験でも活躍できる
・提案が受け入れられる。
・提案や意見が事業に活かせる
・資格取得にチャレンジできる
・施設内外の研修受講でスキルアップ
「チームワーク」
・コンパクトなチームで風通し◎
・何でも気軽に相談できる
・自分の意見が言える、考えを聞いてくれる
・お互いを認め合う、多様な人材を受け入れる
・ひとりひとりの強みを発揮する
・20代~60代まで活躍中
「ワークライフバランス」
・希望の休みがとりやすい
・有休、産休、育休がとりやすい、育児や介護も安心
・働き方を選べる、正職員・短時間・有期非常勤
・ライフステージに合わせて柔軟な働き方ができる
・30年4月、短時間正社員制度導入
・資格取得や趣味に時間がとれる
・駅から10分以内、通勤が便利 - 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- ボランティアの受入れ
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- 地域の清掃活動を行っています
地域の防災訓練に参加しています - 外国人受入れ情報・実績
- なし
- 職員募集に関する情報
- 法人のホームページをご覧ください。
http://www.swc-genki.org/
会社説明会などを実施しています。
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 社会福祉法人げんき
- 法人所在地
- 141-0011
東京都品川区東大井5丁目5番13号 101号室 - 電話番号
- 03-3474-2515
- FAX番号
- 03-3474-2516
- ホームページURL
- http://www.swc-genki.org/
- 事業分野
- 障害者・児
- 実施事業
- 就労移行支援(一般型)[総合支援法]
就労継続支援(B型)[総合支援法]
就労定着支援[総合支援法]
共同生活援助(グループホーム)[総合支援法]
特定相談支援[総合支援法]
障害児相談支援[児童福祉法]
児童発達支援[児童福祉法]
放課後等デイサービス〔児童福祉法〕 - この法人が運営するその他の事業所
-
- げんき品川(就労移行支援(一般型)[総合支援法])
- げんき品川/げんき品川(就労移行支援(一般型)[総合支援法])
- ちびっこタイム品川(児童発達支援[児童福祉法])
- ちびっこタイム品川(放課後等デイサービス〔児童福祉法〕)
- 旗の台つばさの家/旗の台つばさの家(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- 就労継続支援B型ガーデン(就労継続支援(B型)[総合支援法])
- 相談支援室ちびっこタイム(特定相談支援[総合支援法])
- 相談支援室ちびっこタイム(障害児相談支援[児童福祉法])
- 品川区発達障害児者相談支援センター(特定相談支援[総合支援法])
- 品川区発達障害児者相談支援センター(障害児相談支援[児童福祉法])
- 品川区立上大崎つばさの家/上大崎つばさの家(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- 北品川つばさの家/北品川つばさの家東ウィング(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- 北品川つばさの家/北品川つばさの家南ウィング(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])