-
- 障害者・児
- 就労移行支援(一般型)[総合支援法]
- 2025年04月12日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 181-0015
東京都三鷹市大沢1丁目1番43号 - 電話番号
- 0422-26-8620
- FAX番号
- 0422-30-2021
- 事業分野
- 障害者・児
- 実施事業
- 就労移行支援(一般型)[総合支援法]
- 運営方針・理念
- <社会福祉法人にじの会のあり方=経営理念>
1.にじの会は、地域で必要とされる福祉事業の担い手である。(役割)
2.にじの会は、事業展開できる力と経営の透明性を確保した事業者である。(経営のあり方)
3.にじの会は、ノーマライゼーションの実践者である。(都市部の障害福祉事業者のあり方)
就労移行支援ワークショップハーモニー 事業内容 事業所内外での実習に加え、社会人としての必要なマナーや社会生活力を身に付ける支援を行います。
就労継続A型ワークショップハーモニー 事業内容 「パン製造」、「喫茶・ショップ」「豆富類製造」、「スモーク品製造(ハム・ソーセージ・ベーコン等)」、「惣菜類製造(コロッケ・中華惣菜・弁当等)」を運営しています。
同A型ハーモニーガーデン 事業内容 ・事業内容 ナポリピッツァやパスタを主とするイタリアンレストランと、ワークショップハーモニー製品(パン・豆富・スモーク・惣菜)の販売ショップの運営 - PR
- ・社会福祉法人にじの会 知的障害者利用者へ必要なサポートを行います(運動・音楽・美術・社会参加促進活動)。他施設においても、地域福祉ニーズに応える、公益性の高い非営利の仕事として展開しています。
・障がいのある人でも地域で普通の生活や活動が出来るために(ノーマライゼーション)、日中支援(各生活介護事業所・就労事業所、放課後等デイ事業所)に基づき複数スタッフによるチーム支援で必要なサポートを行います。
・地域課題に対して課題解決するための、様々な地域懇談会や協議会、地域ケアネット事業(三鷹市大沢地区・新川中原地区 各ケアネット事業)にも積極的に参画しています。
・「働き方改革」「ワークライフバランス強化中」H30年4月にはベースアップとして、常勤一律15,000円UPしました。順次働きやすい職場をさらに推進すべく、様々な取り組みや制度を新たに設定しているところです(人事制度プロジェクト推進中)
・様々なライフステージでも長く働ける職場環境作り、標準キャリアパス制度の内容更新、ダイバーシティ(多種多様な働き方へのさらなる対応)にも着手し、支援スタッフのさらなる定着率向上に向けた取り組みを実施しています。
・表彰歴有:H26第12回多摩ブルーグリーン賞経営部門最優秀賞 H27東京都信用金庫協会優良企業表彰 理事長賞 - 採用実績(うち未経験・無資格者数)
- H29 採用者2名(男0女2)退職者0 いずれも未経験・無資格者
- 職員の平均年齢
- 46
- 職員の平均勤続年数
- 6.8
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- ボランティアの受入れ
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- ・地域イベントを通した商品の販売
・月に1度の事業所見学会の開催 - 外国人受入れ情報・実績
- なし
- 職員募集に関する情報
- ・生活支援スタッフ
・日中支援スタッフ
各支援スタッフの募集
利用者の方と共に成長すべく、楽しく笑顔で接してくれる方を希望します。
コミュニケーション能力は後から培います。大事なのは「成長意欲」と「人間関係構築能力」。内向的でも外向的でもどちらでもOKです。
不器用でも利用者に寄り添い気持ちを汲んで頂けるところからで構いません。ぜひ地域に根差した障がい福祉の仕事を共に成長しながら築いて行きましょう。
※資格不問、経験不問です。運転免許は望む程度です(運転手当有)。
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 社会福祉法人にじの会
- 法人所在地
- 181-0015
東京都三鷹市大沢1丁目6番3号 - 電話番号
- 0422-39-2411
- FAX番号
- 0422-39-2412
- ホームページURL
- http://nijinokai.org
- 事業分野
- 障害者・児
- 実施事業
- ショートステイ[総合支援法]
生活介護[総合支援法]
就労移行支援(一般型)[総合支援法]
就労継続支援(A型)[総合支援法]
就労継続支援(B型)[総合支援法]
就労定着支援[総合支援法]
共同生活援助(グループホーム)[総合支援法]
施設入所支援[総合支援法]
特定相談支援[総合支援法]
障害児相談支援[児童福祉法]
放課後等デイサービス〔児童福祉法〕 - この法人が運営するその他の事業所
-
- にじアート児童デイサービス(放課後等デイサービス〔児童福祉法〕)
- グループホームにじの空/にじの空1階ユニット(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- グループホームにじの空/にじの空3階ユニット(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- ケアホームにじ/ケアホームにじ1階ユニット(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- ケアホームにじ/ケアホームにじ2階ユニット(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- ケアホームにじの森/ケアホームにじの森2階ユニット(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- ケアホームにじの森/ケアホームにじの森3階ユニット(共同生活援助(グループホーム)[総合支援法])
- ワークショップハーモニー(就労継続支援(A型)[総合支援法])
- ワークショップハーモニー(就労定着支援[総合支援法])
- 生活介護事業所にじアート(生活介護[総合支援法])
- 相談支援事業所にじアート(特定相談支援[総合支援法])
- 相談支援事業所にじアート(障害児相談支援[児童福祉法])
- 相談支援事業所にじネット(特定相談支援[総合支援法])
- 大沢にじの里(ショートステイ[総合支援法])
- 大沢にじの里(生活介護[総合支援法])
- 大沢にじの里(施設入所支援[総合支援法])
- 未来工房にじ(就労継続支援(B型)[総合支援法])