介護職員初任者研修

介護職員初任者研修とは、在宅・施設を問わず、介護職員として働くうえで基本となる知識・技術を習得するための研修として、従来の訪問介護員(ホームヘルパー)2級から移行されたものです。

カリキュラムの時間数は130時間とヘルパー2級と変わりませんが、「認知症の理解」などの科目が新設されるとともに、介護技術を習得するための演習の時間が増やされています。

介護保険制度上の訪問介護(ホームヘルプサービス)を行う事業所等で、介護報酬の算定要件となっており、訪問介護員(ホームヘルパー)として働く場合に必須の資格(研修)となっています。


介護職員初任者研修を受講するためには

東京都の指定を受けているさまざまな事業者が研修を開催しています。

研修の実施形態には講義・演習等のすべてを通学で行うものと、講義の一部を通信で行うものがあります。その他、研修日程や曜日は実施団体により異なります。

受講にあたっては、研修の実施形態、受講時期、受講期間、会場、受講料など実施団体に問い合わせて確認することが必要です。

研修開催の情報

東京都から指定された研修の一覧は、東京都福祉局のホームページ(外部リンク)でご確認いただけます。

東京都福祉局
介護職員初任者研修 開講日程の御案内(外部リンク)

介護職員初任者研修のカリキュラム

介護職員初任者研修のカリキュラムの図

(注)東京都福祉人材センターでは、東京都からの委託により、職場体験を修了すると無料で初任者研修を受講できる事業を行っています。

詳細は下記をご確認ください。

介護人材確保対策事業(外部リンク)
(「1.介護職員資格取得支援事業」をご覧ください。)