精神保健福祉センターは、心の健康の向上や、精神に障害のある方のための福祉の充実を目的として、各都道府県に設置されている機関です。
保健所など関係機関と連携し、心の問題を抱える方やその家族からの相談対応、社会復帰のための就労支援、デイケアなどによる自立支援を行います。
また、アルコール依存や薬物依存、高齢者の認知症、引きこもりや摂食障害など思春期・青年期の精神医学的問題についての専門相談、教育プログラムの提供、医療機関の紹介なども行います。
【関連職種】
- 精神科ソーシャルワーカー
- 看護職員
- 作業療法士
- 精神科医
- 臨床心理技術者