ドキュメント4 杉浦さん(保育部門)第7回 ワタシのシゴト編「保育の職場をアップデートする」

「ドキュメント ワタシのシゴト×TOKYOでフクシ」へようこそ。

今回紹介するドキュメントでは、東京都杉並区の保育所で本部事務局長を務める杉浦さんにクローズアップ。
第7回 ワタシのシゴト編では、働きやすい職場づくりにかける杉浦さんの熱い想いをご紹介します。

緑の宣言マークを持つ杉浦さんの写真

社会福祉法人虹旗社

杉並保育園

本部事務局長 杉浦さん

保育士も一人の人である

私は、旅行会社で10年ほど勤めた後に新しいことを始めようと思い、保育士資格を取得し、虹旗社での保育士の経験を経て、今は本部事務局長をしています。

かつての仕事場だった旅行業界では常に、新しい方法や知識・技術を取り入れてアップデートしていくことが求められてきました。
それに比べると保育の世界は、「保育」の持つ伝統を大切にする文化があるなと感じています。
子供や保護者を最優先に考え、仕事に取り組む保育士の姿は確かに「保育士の鏡」といえる理想的な姿です。しかし、働き方を度外視で向き合うことは、必ずしもベストではないと感じています。

保育士である前に、保育士も人です。
保育士がまず自分自身を大切にできれば、心から「子供ファースト」で子供たちと真剣に向き合い、物事を捉えることにつながると考えています。
子供たちは多感で、保育士たちのことをよく見ています。保育士の心のゆとりのあるなしも、子供たちに伝わっています。
そのため保育士が保育の現場に集中して、子供たちに愛情を注げる環境をつくることが本部事務局長である私の役割であり、どうすればより良い保育ができるか、日々模索しています。

インタビューを受ける杉浦さんの写真

学んだことは保育現場に活かす

保育に集中できるため、取組を行ってきたことがいくつかあります。
その一つが、学び合う風土の醸成です。
研修制度では、業務の一環として外部研修に参加をしてもらったり、研修費用を一部負担したりしています。

また、外部研修だけでなく、園内での研修や情報交換の機会も重要だと感じています。
当法人は、食育に力を入れていることもあり、内部研修として栄養士や調理師と一緒に調理を行ったりすることもあります。食事をとることの重要性を、まず職員が実体験をもって理解するからこそ、子供たちに確かな知識と経験をもって伝えられるようになります。

また、今廊下に飾っている絵は、外部研修で得たことを取り入れてやっています。敢えて黒一色で絵を描くことで、色選びではなく絵を描くことに集中できると教わりました。研修で得たことを実際の保育でやってみよう!とチャレンジする精神が大事ですし、それができる環境だと感じています。

子供たちの絵の写真

現場が活用できるから制度が生きる

保育士が目の前の保育に集中できるように心がけていることは、デスクワーク業務の負担軽減です。

そのためのICT導入なども積極的に取り入れようとしています。
ただ、これまでの業務のスタイルや流れが染みついている現場では、新しい仕組みはなかなか現場が納得して受け入れにくいという現状があるのも事実です。
それならば、現場が納得するように説明をすれば良いという風に考えています。

例えば、デスクワークの負担軽減のためのICT導入の時は、休みや休憩が取りにくい、業務量が多いなどの現場の現状をしっかり把握し、新しい仕組みを取り入れることで得られるメリットや費用対効果、取り入れることで課題解決できることを資料等を活用して丁寧に説明します。
それによって、現場職員も管理職も理解と納得ができるように伝えました。

どんなに良いシステムや制度でも、現場に納得され、活用されなければ意味がありません。
そのために、制度やシステムを活用する良さをかみ砕いて現場に伝え、取り入れてもらえるように伝え方を常に模索しています。

ミーティングをする杉浦さんの写真

あたり前のことをあたり前にする

様々な改善策を投じて、今後はより「あたり前のことをあたり前にしたい」と考えています。

保育士たちは日々全力で、子供たちのために素晴らしい保育をしています。
仲間たちが素晴らしい保育をしているのだから、きちんとした職場で働いてもらわないとダメなんです。
だからこそ、「保育士だから子供たちや親御さんを常に大切にする」のではなく、「自分を大切にした上で、子供たちや親御さんを大切にする」という考えをもっともっと浸透させていくことが必要です。

保育業界や社会福祉法人、そして社会全体において働く環境の向上が求められている中で、私は管理職として、これからも保育士がより働きやすい保育環境をつくり上げることに全力を注いでいきます。

杉浦さんの正面写真

今回のドキュメントはいかがでしたか?
次回、第8回は杉浦さんのドキュメント「働く職場づくり編」をお届けします。
「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」の活用など、法人・事業所での職場づくりの取組に迫ります。
お楽しみに!

今回紹介した法人・事業所

社会福祉法人虹旗社
杉並保育園

「虹旗社」についてもっと知りたい方はこちら

法人WEBサイト
https://www.ans.co.jp/u/kohkisha/index.html(外部リンク)

TOKYO 働きやすい福祉の職場宣言情報をチェック!

ふくむすび(東京都福祉人材情報バンクシステム)
社会福祉法人虹旗社 杉並保育園