社会福祉法人厚生福祉会 青戸ひだまり保育園

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言事業所

この事業所は働きやすい福祉の職場宣言をしています。
詳しい取組内容はこちら

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
125-0062
東京都葛飾区青戸3丁目10番5号
電話番号
03-6231-2561
FAX番号
03-6231-2563
事業分野
子供
実施事業
地域型保育
運営方針・理念
【利用者に対しての責任】
私たちの責任は、乳児から高齢者までのすべての利用者が、その人らしさを大切にし生きる喜びを持った生活を送れるよう支えることです。
【利用者家族に対しての責任】
私たちの責任は、専門性を持って利用者家族が利用者と共に安心した日常を送れるよう支えることです。
【地域に対しての責任】
私たちの責任は、広い視野で地域の福祉のニーズを把握し、世代を超えて互いが支えあう地域づくりに貢献することです。
【職員相互の責任】
私たちの責任は、一人一人が誇りと喜びのある仕事ができるよう互いの多様性を認め、工夫しあい、成長しあえる職場の協力関係を作っていくことです。
PR
【このような人材を求めています!】
・子どもを差別することなく対等な存在として向き合う人
・保護者の生活背景を理解し「就労や生活を支える保育」を行う人
・子どもの思いや成長を職場の仲間とたくさん話し合う人
・組織の中で自分の持っている力を十分に発揮し、成長し続ける努力をする人
職場のアピールポイント
・0歳児2名、1・2歳児各7名ずつの定員16名の小規模保育園です。
・小規模ならではの家庭的で温かい雰囲気の中、子ども一人ひとりの成長に合わせた保育を行っています。
・小規模なので職員はもちろん、保護者の方ともコミュニケーションがとりやすく、風通しの良い関係を築いています。
・食育に力を入れていて、職員も子どもと同じおいしい給食を食べています。
採用実績(うち未経験・無資格者数)
令和4年4月採用実績(法人保育園部門):保育士9名、栄養士1名(うち新卒4名)
職員雇用区分別人数
正規職員4名 契約職員4名 
職員数(男女別構成比)
男性0名 女性8名
職員の平均年齢
(正規)39
在職職員の年齢構成比
20代1名 30代1名 40代3名 50代1名 60代1名 70代1名
職員の平均勤続年数
(正規)9
未経験・無資格者向け研修制度
なし
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
あり
職場体験・職場見学の受入れ
あり
養成校からの実習の受入れ
あり
ボランティアの受入れ
あり
地域における公益的な取組、地域との交流実績
あり
地域における公益的な取組、地域との交流の内容
地域の方も行事に参加できるようにしています。
外国人受入れ情報・実績
なし
職員募集に関する情報
【2022年4月~採用(法人保育園部門)】
正規保育士2名募集しています。
詳細は下記URLをご覧いただくか、本部事務局(TEL:03-5629-6310)までお問い合わせください。

https://www1.fukushi-work.jp/cool/oubo/viewOfferPub.do?cmd=VIEW&offerId=1787507

職員からのメッセージ

S ・Ⅰ 入社2020年

仕事の内容

・クラス担当(児童票・個別月案・連絡帳・保護者対応・保育に係る制作準備など) ・月案・日誌・おたよりなどの書類作成(他クラス職員と順番で担当) ・行事担当(企画・準備)

メッセージ

青戸ひだまり保育園はゆったりとした雰囲気の中で、子ども一人ひとりに合わせた保育を行っていくことのできる保育園です。小規模園のため園舎は小さいですが、近くには連携園の広い園庭や連接している児童館の広場に行くこともできるため、子ども達と元気いっぱい身体を動かすこともできます!また、異年齢ということもあり、子ども同士の可愛い関わりや、子どもの楽しい!嬉しい!もっとやってみたい!といった気持ちも、保育者みんなで共有して、育てていくことができるところも魅力の一つです。職員同士の仲も良く、毎日が笑顔でいっぱいの保育園です!

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況

100%

宣言情報に関する現地調査
なし
宣言年月日
2024年2月9日
宣言有効期限
2027年2月28日
1. 採用に関する項目
運営方針・理念を明文化している 達成
採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
2. 人材育成に関する項目
求める人材像を明確にしている 達成
新規採用者を育成する体制を整備している 達成
階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 達成
マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
3. 仕事の評価と処遇に関する項目
キャリアアップの仕組みが整備されている 達成
仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 達成
評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 達成
4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
5. 職場環境・風土に関する項目
職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
地域貢献や地域との交流を実施している 達成

採用

前年度の新規入職者の採用数と退職者数
令和2年度 入職 1名 うち令和2~令和4年度の退職 0名
令和3年度 入職 1名 うち令和3~令和4年度の退職 0名
令和4年度 入職 1名 うち令和4年度中の退職 0名

人材育成

求める人材像
・どのような子も差別することなく受け入れひとつの人格を持ち、対等な存在として向き合う人
・保護者の生活の背景にあるものを理解しその就労や、生活を支える保育を行う人
・「こどもの思い」「こどもの成長」を中心に据えた話し合いを職場の仲間とできる人
・それぞれの持っている力を十分に発揮しあえる組織を作り発展させるための努力ができる人
新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
・自己申告書により、本人の希望等を年に一度確認し面談の機会を設ける。
・メンタル不調による離職防止も含めたメンタルヘルス室の設置
・3か月ごとのメンタルヘルス自己チェックの実施
・雇用形態の見直し
研修体系の整備状況とその内容
・キャリアパス研修(内定者向け入職前研修、入職1年目研修、等級別昇格者研修)
・コミュニケーション研修(リーダー層・管理職)
・新管理職研修
・その他外部研修
研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
・勤務時間外の研修を極力減らし、時短勤務等の職員も出席しやすくする。
・法人研修についてはあらかじめ日程を示し、体制検討を行う。

評価と処遇

評価制度の対象者と評価の内容
・職種・等級別棚卸表に基づき、考課表により自己評価後、管理職による評価を行う。
評価に関する面談の実施
あり
キャリアパスの概要と階層ごとの年収
・1年目保育士:3,331,800円
・4年目保育サブリーダー:3,997,400円
・10年目保育リーダー:4,807,800円
評価制度の給与賞与への反映の仕組み
・評価により昇給(号俸)幅が決まり、新給与格付けにて当年度の賞与計算を行う。
【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
216,650円
【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
250,250円
初任時の月次給与額の説明
【No.10】
・20歳(短大・専門) 保育士の場合。基本給:183,000円、特別手当:9,150円、キャリアアップ手当:18,000円、賃金改善臨時特例手当:6,500円
【No.11】
・32歳 経験13年 保育士の場合。基本給:215,000円、特別手当:10,750円、キャリアアップ手当:18,000円、賃金改善臨時特例手当:6,500円
主な手当
・特別手当:基本給5%
・キャリアアップ手当:一律18,000円
・賃金改善臨時特例手当:6,500円(令和5年度実績)
・処遇改善Ⅱ手当(該当者のみ。主任:10,000円 リーダー:40,000円 サブリーダー:30,000円 アクションプラン担当:5,000円) 等
新卒入職3年目の年間賞与支給額
760000
新卒入職3年目の年収
3448000

ライフワークバランス

各種休暇制度
・慶弔休暇
・生理休暇
・リフレッシュ休暇
・夏期休暇
採用1年目の休日出勤日数
0
1ヶ月平均夜勤回数
なし
平均有給休暇取得率
87%
年次有給休暇取得奨励の取組の内容
・月に1日は取得できるよう声を掛け合っている。
時間外労働時間数(月平均)
約7時間(法人の就業規則上の超過勤務時間数)
超勤時間縮減に向けた取組の内容
・事務時間の確保
育児休業取得者数
2
介護休業取得実績
0
仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
・勤務時間の変更等の対応
・看護・介護休暇制度
健康管理に関する取組
・インフルエンザ予防接種費用の補助

運営する法人の情報

所属法人名称
社会福祉法人厚生福祉会
法人所在地
125-0062
東京都葛飾区青戸3丁目13番25号
電話番号
03-3603-7873
FAX番号
03-3603-7632
事業分野
高齢者
子供
実施事業
通所介護(介護予防)
居宅介護支援事業者
認知症対応型通所介護
保育所(認可保育所)
地域型保育
この法人が運営するその他の事業所