-
- 高齢者
- 短期入所生活介護(介護予防)
- 2025年04月12日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 114-0016
東京都北区上中里2丁目45番2号 - 電話番号
- 03-5390-6003
- FAX番号
- 03-5390-6007
- 事業分野
- 高齢者
- 実施事業
- 短期入所生活介護(介護予防)
- 運営方針・理念
- ■法人の理念
利用者が個人の尊厳を保持しつつ、北区と一体となって北区の社会福祉事業の増進を図り、広く区民の福祉の向上と増進に寄与するため多様な社会福祉事業を行う。
■施設の運営方針
1.ご利用者の意思を尊重して、ご利用者本位の介護サービスの向上に努めます。
2.ご利用者の基本的人権を尊重し、身体拘束は行いません。
3.ご利用者の能力を活用し、その機能の向上に努めます。
4.保健・医療機関との連携を深め、ご利用者の健康維持増進に努めます。
5.情報をわかりやすく提供するとともに、ご利用者やご家族からのサービスに対する要望などに誠意を持って対応します。
6.地域の自治会・学校・ボランティア等との交流を深め、地域に開かれた施設づくりに努めます。
7.職場内外の研修において知識の習得及び技術の向上を図り、職員の資質の向上に努めます。
8.ご利用者との全人格的関わりを維持し、「看取り介護」を実施します。 - PR
- 平成5年の開設から四半世紀。北区立の施設としての責任と区民から信頼されるような運営を行いながら、適切な施設サービスを行っています。
- 採用実績(うち未経験・無資格者数)
- 5人(2人)
- 職員の平均年齢
- 44.1
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- ボランティアの受入れ
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- 毎年一回地域の町会や企業の方々と合同消防訓練を実施したり、御神輿の休憩場所としての提供をしております。
- 外国人受入れ情報・実績
- あり
- 職員募集に関する情報
- 経験の無い方は、まずは臨時職員として働いてみてください。(時給1,200円)経験を積んで人柄や力量が認められたら、次には非常勤その先には常勤の道が開けます。
介護福祉士の資格をお持ちの方は常勤採用選考を随時実施していますので、応募してみてください。
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 社会福祉法人北区社会福祉事業団
- 法人所在地
- 114-0016
東京都北区上中里2丁目45番2号 - 電話番号
- 03-5390-6005
- FAX番号
- 03-5390-6006
- ホームページURL
- http://kitajigyo.com/
- 事業分野
- 高齢者
障害者・児 - 実施事業
- 指定介護老人福祉施設
訪問介護(介護予防)
通所介護(介護予防)
短期入所生活介護(介護予防)
居宅介護支援事業者
認知症対応型通所介護
居宅介護[総合支援法]
生活介護[総合支援法]
就労継続支援(B型)[総合支援法] - この法人が運営するその他の事業所
-
- 東京都北区ホームヘルパーステーション清水坂あじさい荘(訪問介護(介護予防))
- 東京都北区ホームヘルパーステーション清水坂あじさい荘(居宅介護[総合支援法])
- 東京都北区指定居宅介護支援事業所清水坂あじさい荘(居宅介護支援事業者)
- 東京都北区立王子福祉作業所(就労継続支援(B型)[総合支援法])
- 東京都北区立高齢者在宅サービスセンター上中里つつじ荘(通所介護(介護予防))
- 東京都北区立高齢者在宅サービスセンター上中里つつじ荘(認知症対応型通所介護)
- 東京都北区立高齢者在宅サービスセンター清水坂あじさい荘(通所介護(介護予防))
- 東京都北区立高齢者在宅サービスセンター清水坂あじさい荘(認知症対応型通所介護)
- 東京都北区立赤羽西福祉作業所(就労継続支援(B型)[総合支援法])
- 東京都北区立滝野川西高齢者在宅サービスセンター(通所介護(介護予防))
- 東京都北区立滝野川西高齢者在宅サービスセンター(認知症対応型通所介護)
- 東京都北区立特別養護老人ホーム上中里つつじ荘(指定介護老人福祉施設)
- 東京都北区立特別養護老人ホーム清水坂あじさい荘(指定介護老人福祉施設)
- 東京都北区立特別養護老人ホーム清水坂あじさい荘(短期入所生活介護(介護予防))
- 北区立赤羽西福祉工房(生活介護[総合支援法])