社会福祉法人浴風会 南陽園在宅サービスセンター

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言事業所

この事業所は働きやすい福祉の職場宣言をしています。
詳しい取組内容はこちら

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
168-0071
東京都杉並区高井戸西1丁目12番1号
電話番号
03-3334-2743
FAX番号
03-5370-0567
事業分野
高齢者
実施事業
認知症対応型通所介護
運営方針・理念
基本理念
Ⅰ地域との協働と社会貢献 Ⅱ利用者中心の患者サービスの提供 Ⅲ専門職の連携を活かした職場づくり Ⅳ着実な事業実施のための経営基盤づくり
職員の6つの信条
1、わたくしたちは、地域との信頼関係を大切にして、ニーズの把握に努め、積極的な社会貢献を行い、地域福祉の推進に努めます。2、わたくしたちは、利用者の人格と個性を尊重し、利用者中心のサービスに努めます。3、わたくしたちは、各種法令を遵守し、個人情報の保護に努め、医療、介護、福祉の円滑な推進を図ります。4、わたくしたちは、医療、介護、福祉の専門職として各種研修に参加し、かつ自己研鑽に励みます。5、わたくしたちは、医療、介護、福祉の専門職として相互に尊重し合い、緊密に連携しつつ、働きやすい職場づくりの現実に努めます。6、わたくしたちは、常にコスト意識を持って効率的に事業を進め、法人の持続的な成長を可能とする経営基盤づくりに努めます。
職場のアピールポイント
南陽園在宅サービスセンターは、東京ドーム約1.3倍の広大な緑豊かな浴風会の敷地にある、特別養護老人ホーム南陽園1階に併設された、認知症対応型通所介護(デイサービス)を主な事業としています。
併設の南陽園は、全国有数の規模(利用者定員254名)が特徴であるのに対して、デイサービスの定員は12名と小規模な環境を活かした、温もりある雰囲気の中、ご利用者の個別性を最大限尊重した介護を行う事で、ご利用者が安心してお過ごしいただけるよう日々努めています。
職員の人数が少ない分、チームワークを大切にした相談・協業体制と、さらに併設の特養とも連携しながら、働きやすい職場環境を構築しています。
また地域住民を対象に、6種類の筋力アップトレーニングマシンを活用した介護予防教室の開催や、地域高齢者の介護予防自主トレーニンググループの支援も積極的に行っており、地域ケアの一翼を担っています。
職員雇用区分別人数
常勤1名  契約9名  派遣0名
職員数(男女別構成比)
男性4名  女性6名
在職職員の年齢構成比
20代(30%)、30代(20%)、40代(10%)、50代(10%)、60・70代(30%)
未経験・無資格者向け研修制度
なし
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
なし
職場体験・職場見学の受入れ
なし
養成校からの実習の受入れ
なし
ボランティアの受入れ
なし
地域における公益的な取組、地域との交流実績
なし
外国人受入れ情報・実績
なし

職員からのメッセージ

松浦 有里佳 入社2014年

仕事の内容

ケアワーカー(通所されるご利用者への食事・入浴・排泄等の支援、レクリエーションの提供、送迎バス添乗等)

メッセージ

祖母の介護や、介護の仕事をしている母の姿を見続けてきて、自分も介護の仕事を志そうと決心しての就職でした。無資格未経験で就職しましたが、先輩職員の方の面倒見がとても良く、例えば送迎バスの添乗業務も、1人で添乗業務を任されるまでしっかり先輩に付き添って業務を教えていただきました。今でもわからない事があったら、何でも相談できる先輩がいるので働きやすいです。 また資格取得等の研修制度も充実していて、入職後は法人内のケアスクールにて、初任者研修や実務者研修を修了しました。このように今まで培った知識と経験を、今度は自分が後輩に活かし伝えていきたいです。

TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況

100%

宣言情報に関する現地調査
なし
宣言年月日
2019年5月31日
更新年月日
2022年4月22日
宣言有効期限
2025年5月31日
1. 採用に関する項目
運営方針・理念を明文化している 達成
採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
2. 人材育成に関する項目
求める人材像を明確にしている 達成
新規採用者を育成する体制を整備している 達成
階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 達成
マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
3. 仕事の評価と処遇に関する項目
キャリアアップの仕組みが整備されている 達成
仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 達成
評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 達成
4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
5. 職場環境・風土に関する項目
職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
地域貢献や地域との交流を実施している 達成

採用

前年度の新規入職者の採用数と退職者数
平成25年4月1日から平成28年3月31日までの状況
正職員 入職270名 内45名退職
契約職員 入職234名 内88名退職
計 入職504名 内133名退職

人材育成

求める人材像
・その人らしい生活実現のために、ご利用者の人格や個性、意志・意向を尊重し、ご利用者中心のサービスを提供できる。
・ご利用者の有する能力を活かす介護スキルを持ってサービスを提供できる。また、向上のために学ぶ意欲を持つ。
・サービスマナーの徹底に努め、ご利用者やご家族とコミュニケーションを図り、信頼関係を築くことができる。
・職員間(同一職種、他職種)が協働・連携し、チームとして統一したサービスを提供できる。
・新人職員に対する気配りや、チームでの相互協力ができる。
・リーダー層にあっては、法人理念を基本としたサービス目標をフロア職員と共有でき、かつ部下に対する公正な助言指導により、目標実現のためにリーダーシップを発揮できる。
新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
人事考課制度を採用し、職員の目標設定とその達成を評価しています。(評価結果は賞与に反映)
勤務時間、休暇取得、職場環境、健康、ストレス等を把握し、安心して働く続けられる職場環境づくりに取り組んでいます。
職員の良好な人間関係構築のための取組を行っている。(交流会や親交会等)
法人内保育が整備されています。
ハラスメント防止規定が整備されています。
研修体系の整備状況とその内容
法人内で研修会を実施しています。
1年目フォローアップ研修(今後の働き方の確認/これからの目標づくり)
 1.チームアプローチと多職種連携・地域協働の大切さを確認する。 2.組織の一員としてコミュニケーションの大切さを確認する。 3.できるようになったルーチンワークにプラスαを加える。
2年目研修(見つけた課題の確認)
 1.ルーチンワークに加わったプラスαと課題の見つけ方を確認する。2.2年目職員として後輩の良き先輩となるキャリアデザインを確認する。
中堅職員研修 Ⅰ期(4~5年目)業務課題の解決と実践研究
 1.中堅職員としてのキャリアデザインとセルフマネジメントのあり方を学ぶ。2.チームケアにおける中堅職員のフォロワーシップのあり方を学び、実践手法を習得する。3.キャリアアップの啓発課題の方向性をふまえ中堅職員の役割と行動指針を設定する。
中堅職員研修 Ⅱ期(7~8年目)(リスクマネジメント、チームアプローチ、多職種連携、地域協働)
 1.サービスの質の確保・向上とリスクマネジメントの関係を学ぶ。2.地域包括ケアシステムにおけるチームアプローチと多職種連携・地域協働を学ぶ。3.チームケアの要としての中堅職員の役割を学ぶ。
研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
法人に研修企画部が設置されており、年5回程度外部講師等を招き法人内で研修会を開催するため、出席しやすい環境にあります。
外部研修においては東京都社会福祉協議会、福利厚生センター主催等の研修会になるべく職員の希望に沿って参加させています。

評価と処遇

評価制度の対象者と評価の内容
常勤・契約職員ともに評価制度の対象です。
DoCapシート(業務管理評価、仕事のプロセス評価)に基づき行われます。期待される役割行動がどの程度達成できたか評価されます。自己評価、上司評価により総合評価されます。
評価に関する面談の実施
あり
キャリアパスの概要と階層ごとの年収
一般職員(一般職員⇒グループリーダー)⇒指導職職員(ケアサブリーダー⇒ケアリーダー)⇒管理職職員(サービス課長⇒サービス部長)⇒経営職(園長)
以下は大卒新卒で在学中に介護福祉士資格取得し入職した場合の例。
指導職までは初任時月次給与と同条件で計算。
ケアサブリーダー(入職8年経過後に昇任)4,870,000円
ケアリーダー(入職13年経過後に昇任)5,500,000円
サービス課長(入職18年経過後に昇任)5,740,000円(夜勤なしとなる)
評価制度の給与賞与への反映の仕組み
勤勉手当について、前年の人事考課結果に基づき90%~110%の範囲で支給額を変動させる。
本俸について、経験年数と前年の人事考課結果に基づき、昇給額を変動させる。(人事考課結果については現在未反映)
【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
268,152円
【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
276,888円
初任時の月次給与額の説明
【新卒】
 基本給+特養特殊勤務手当+介護職員処遇改善加算手当+介護職員特定処遇改善加算手当+夜勤手当(月4回)
 +住居手当。                                  
 ※大学新卒・介護福祉士有資格者の場合の特別養護老人ホーム介護職初任給例(6ヶ月使用期後)。

【中途採用】
 基本給+特養特殊勤務手当+介護職員処遇改善加算手当+介護職員特定処遇改善加算手当+夜勤手当(月4回)
 +住居手当。
 ※大学卒・介護福祉士在学中取得者が他特養事業所等で2年間介護職として勤務した場合の特別養護老人ホーム
 介護職初任給例(6ヶ月使用期後)。
主な手当
特殊勤務手当8,575円~28,500円
介護職員処遇改善加算手当(6,000円)介護保険施設勤務者のみ
夜勤手当(1回4,000円・5,000円・6,500円)
住居手当(8,500円・9,000円 扶養親族の有無で異なります)
扶養手当(配偶者17,500円、子2,000円~9,000円)
育児手当(1人10,000円、2人目以降1人5,000円)
新卒入職3年目の年間賞与支給額
803,141円 【モデル年間賞与支給額】
新卒入職3年目の年収
4,125,797円 【モデル年収】

ライフワークバランス

各種休暇制度
114日は平成31年度の公休数(年末年始休日(元旦を除く5日)を含む)
リフレッシュ休暇 年3日
採用1年目の休日出勤日数
0 日/12カ月
1ヶ月平均夜勤回数
実績なし
平均有給休暇取得率
76%
年次有給休暇取得奨励の取組の内容
年3日間のリフレッシュ休暇を付与し、全職員取得を目指しています。
有休消化日を設定しています。
時間外労働時間数(月平均)
4時間
超勤時間縮減に向けた取組の内容
業務省力化を適宜検討。
記録業務のICT化の推進
育児休業取得者数
1人
介護休業取得実績
実績なし
仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
敷地内に、事業所内保育所あり(0歳児~2歳児)。
育児休業制度と育児就業時間短縮制度を制定。
規程に育児休業等に関するハラスメント防止を明記。
介護休業制度と介護休暇制度を制定
健康管理に関する取組
職員健診、インフルエンザ予防接種、ストレスチェック、腰痛健診の実施

運営する法人の情報

所属法人名称
社会福祉法人浴風会
法人所在地
168-0071
東京都杉並区高井戸西1丁目12番1号
電話番号
03-3334-2101
FAX番号
03-3334-6646
ホームページURL
https://www.yokufuukai.or.jp/
事業分野
高齢者
障害者・児
実施事業
指定介護老人福祉施設
介護老人保健施設
訪問介護(介護予防)
通所リハビリテーション(介護予防)
短期入所生活介護(介護予防)
短期入所療養介護(介護予防)
居宅介護支援事業者
認知症対応型共同生活介護(介護予防)
認知症対応型通所介護
養護老人ホーム
軽費老人ホーム(A型)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
居宅介護[総合支援法]
重度訪問介護[総合支援法]
この法人が運営するその他の事業所