福祉業界に興味をもったら、大規模な合同説明会に参加してみませんか?複数の法人が一堂に会するため、自分に合った職場や働き方がきっと見つかります。
このコラムでは、大規模イベントに参加するメリットから当日の歩き方まで、実際のイベントを例にご紹介します。
就職や転職をするとき、ひとつのきっかけとなるのが企業・法人の合同説明会。福祉業界では、福祉の仕事に特化した大規模なイベントが、毎年いくつか開催されています。
ここでは大規模イベントならではの特徴やメリット、活用法までを実際のイベントをご紹介しながら解説していきます。
<このコラムがオススメな方>
- 福祉業界へ就職や転職を検討している
- 実際にどんな法人や施設・事業所があるか知りたい
- まだ知らない職種を見つけたい
- 職員に会って実際に話が聞いてみたい
目次
1.大規模イベントってどんなメリットがあるの?
1)大規模イベントならではの特徴
求職者のために、あらゆる企業や法人が集まって行う合同説明会。福祉業界では、だいたい70社を超える法人や施設・事業所が参加するものを大規模イベントと呼びます。一言で福祉の仕事といっても、高齢者や障害者、児童などのサービスの対象者や働く場所、ワークスタイルも様々です。大規模イベントには、あらゆる職種・分野の出展者が集まりますので、ぜひあなたと法人との新たな出会いの場として活用してください。
それでは、大規模イベントならではのたくさんの魅力を順番にご紹介していきましょう。
(1)1度の参加で多くの法人と触れ合うことができる
一番の魅力は、その参加法人の多さ。すでに名前を知っている施設・事業所から、それまで知らなかった施設・事業所まであらゆる出展者が一堂に会します。そのため、複数の出展者を比較・検討することもできますし、先進的な取り組みをしている法人を見つけることもできます。具体的にどんなふうに、どこで働きたいかが決まっていなくても気軽に参加できるところも大規模イベントの魅力のひとつです。
(2)予約の必要はなく、入退場や服装も自由
イベントにもよりますが、多くは事前の予約が必要なく、私服での参加もOK。入退場も自由なことが多いため、ひとつでも気になる法人があったり、少しでも福祉の仕事に興味があれば気兼ねなく参加することができます。
(3)参加特典などがあることも
大規模イベントでは、オリジナルグッズやQUOカードなど、様々な参加特典が用意されています。早期申込や、友達紹介、複数ブースの訪問、アンケート回答、スタンプラリーなど、参加度合いに応じてプレゼントがもらえるのも楽しみのひとつです。
2)都内最大級のイベントのひとつ「福祉の仕事就職フォーラム」
大規模イベントのなかでも、都内最大級のイベントのひとつが福祉系合同就職説明会「福祉の仕事就職フォーラム」。このイベントは東京都が実施主体で毎年実施しているものです。
2023年3月5日(日)に開催されるこのイベントには東京都内の高齢者・障害者・児童福祉分野等85法人が参加予定で、そのうち54事業所がTOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所(注)です。事前予約や履歴書は不要で、入退場、服装は自由となっています。
職員採用の予定がある法人(施設・事業所)が、各ブースで法人理念や事業内容・職員採用について説明します。選考の場ではないため、気になったブースには気軽に訪問し、たくさんの法人の話を直接聞くチャンスとなるでしょう。
(注)働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する事業所です。東京都独自の「働きやすい福祉の職場ガイドライン」を踏まえ、人材育成、キャリアアップ、ライフ・ワーク・バランス等、働く人にやさしい職場づくりに取り組んでいます。 まだ検索したことがない方や就業を検討されている方は、ぜひこの機会にTOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所検索をご活用ください。
開催概要 | |
---|---|
イベント名 | 福祉の仕事就職フォーラム |
日時 | 2023年3月5日(日曜日)12時~17時 |
場所 | 東京国際フォーラム 地下2階ホールE1 (東京都千代田区丸の内3丁目5番1号) |
プログラム | ・法人(施設・事業所)による就職説明会 法人(施設・事業所)の各ブースで法人理念や事業内容、職員採用の説明を聞くことができます。また、福祉の仕事の魅力ややりがい、働き方についても職員に直接聞くことができるので、気になったことをどんどん尋ねてみましょう。各ブースではそれぞれ法人(施設・事業所)のパンフレットや詳しい求人情報も配布しています。 ・福祉のしごと相談コーナー 福祉の仕事や資格について、東京都福祉人材センターの相談員に相談することができます。また、就職説明会に初めて参加する方は、フォーラム会場のまわり方のアドバイスももらえます。 ・スタンプラリーでオリジナル特典プレゼント! 法人ブースを3ヶ所以上回った方(先着200名)に「ハローキティ トートバッグ(本フォーラムオリジナルデザイン)」をプレゼント!(注)色は選べません。 |
問い合わせ先 | 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 東京都福祉人材センター 多摩支所 TEL 042-595-8422 |
2.大規模なイベントはこうやって活用しよう!
1)事前準備の状況
(1)目的を明確にする
大規模イベントに参加してみようかな、と思われたときはまず、自分はどんな仕事がしたいのか、どんな場所で働きたいのかをイメージしてみましょう。そして、自分はどんな情報が欲しいのかをはっきりさせ、その目的が果たせそうなイベントがあるかどうかを確認してください。ただ、自分がどのように仕事をしたいのか、福祉の仕事に向いているのかを理解するために大規模イベントに参加する、という目的もあるでしょう。
(2)イベントを探す
例えば次のような方法でイベントを探すことができます。
イベントまとめサイトから
各自治体の福祉の就労に関するページから
ハローワークから
福祉のポータルサイトから
(3)事前予約が必要かどうかを確認する
参加してみたいイベントが見つかったら、参加に事前予約が必要かどうかを確認しましょう。予約が必要なイベントには、定員が決まっていることもあります。気になるイベントは、そのイベント情報を見つけたときに予約しておくことをおすすめします。
(注)オンライン開催のイベントでも、エントリーが必要な場合もありますのでご注意ください。
(4)持ち物を準備する
筆記用具以外に持ち物が必要かどうかをチェックします。当日に選考もおこなうイベントは、履歴書が必要な場合もあります。
(5)参加法人をチェックする
イベントに参加する法人を確認し、自分の興味のある業種や取り組み、理念に共感する法人など、実際に話を聞いてみたい法人をピックアップしておきましょう。
(6)質問したいことを決めておく
実際にどんな仕事をするか、どんな雰囲気か、福利厚生はどのようになっているか、など、聞きたいことはあらかじめ控えておきましょう。
2)当日の時間の有効的な使い方
(1)イベント開始直後から参加する
たくさんのブースを回れるよう、イベント開始時刻に会場に足を運びましょう。
(2)1人でまわる
知人や友人と参加しても、実際には1人で会場を回ると時間を有効に使えます。
(3)あらかじめ訪問するブースと、回る順番を決めておく
事前に訪問を決めていたブースを、効率よく回りましょう。
(4)積極的に質問する
様々な職員の方と対面で話せる貴重な機会です。その法人の雰囲気を知るためにも、いろいろと気軽に話してみるとよいでしょう。
(5)会場内で興味をもったらどんどん話を聞いてみる
紙の情報と実際に目にする情報とでは印象は違うもの。自分の目的の法人以外にも、気になった法人があれば気軽に話を聞いてみてください。あなたに合った、思わぬ業種や法人との出会いがあるかもしれません。
3)「福祉の仕事就職フォーラム」の歩き方
具体例として、「福祉の仕事就職フォーラム」の歩き方をご紹介します。実際に会場に行ったつもりでイメージしてみてくださいね。
(1)まずは法人(施設・事業所)情報を確認
法人(施設・事業所)情報は、以下のイベントページや当日もらえるパンフレットに掲載されています。気になる法人(施設・事業所)の事業内容や求人情報をチェックしましょう。同時に、ブースの位置も会場案内図で事前に確認しておくとよいでしょう。
(2)準備ができたらブースへGO!
ブースでは、事業内容や仕事内容、職員採用などについて採用担当者から聞くことができます。疑問や質問があれば遠慮なく聞いてみてください。説明を受けて関心を持った法人には受付でもらえるコミュニケーションシートを提出してください。その後の選考がスムーズになります。
(3)スタンプラリーでオリジナル特典をGET!
気になる法人があったら、積極的にブースを回りましょう。ブースを3か所以上回り、シールを集めて景品交換コーナーに持っていくと、オリジナル特典と交換してもらえます(先着200名)。たくさんのブースを回って、法人の情報と一緒にプレゼントもGETしましょう。
(4)コミュニケーションシートが足りなくなったら?
コミュニケーションシートは1セット5枚綴りです。足りなくなったら、入り口近くの「参加者受付」に行き、追加でもらうこともできますし、会場内に設置されているコピー機でコピーすることもできます。
(5)会場で困った時は?
会場内で困ったときはいつでも、「参加者受付」か、入口近くの「総合受付」へ。黄色の「STAFF名札」のスタッフに声をかけると、丁寧に案内してくれます。ブースの回り方や、福祉の仕事全般について知りたい場合には、「福祉のしごと相談コーナー」で福祉の仕事や資格について、東京都福祉人材センターの相談員に相談することもできます。
(6)最後にアンケートにご協力ください!
帰宅する際は、アンケートの記入にご協力ください。記入したアンケートをアンケート記入ボックス、またはスタッフに渡すと、東京都福祉人材センターオリジナルグッズをもらうことができます。
おすすめ!ふくむすびコンテンツ紹介
このコラムを読んで興味を持たれた方は、次のコンテンツもぜひチェックしてみてください。
◎合同企業説明会とは? ~福祉業界への就職の第一歩に!~
◎小規模な合同企業説明会の活用術 ~採用に直結する地域密着型の相談面接会~
ふくむすびでは福祉の仕事に従事する職員のインタビュー記事も掲載していますので、気になる方はぜひ<福祉の職場を知りたい>をご覧ください。
◎福祉の仕事に関するQ&A
◎<高齢者の福祉>で働く(用語集)
◎<障害者・児の福祉>で働く(用語集)
◎<子供の福祉>で働く(用語集)