社会福祉法人村山苑 ほんちょうケアセンター

事業所概要

とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
所在地
189-0014
東京都東村山市本町3丁目43番地1
電話番号
042-306-2270
FAX番号
042-399-2103
メールアドレス
kyotaku-hon@murayamaen.or.jp
ホームページURL
https://www.murayamaen.or.jp/honcho-care/(外部リンク)
事業分野
高齢者
実施事業
居宅介護支援事業者
運営方針・理念
「法人理念の中には「本来的な生活を築き、生命の輝きを見出す」とあります。

ほんちょうケアセンターでは、
① 利用者良し
② 職員良し
③ 地域良し
の三方良しを基本方針として、ご高齢者がご自宅での暮らしを続けていけるよう、「ふだんの暮らしや活動の中でのリハビリや役割づくり」をし、生きがいのある意欲的な暮らしを応援していきます。
PR
ほんちょうケアセンターは通所介護事業、訪問介護事業、居宅介護支援事業の他、都営住宅内にあるシルバーピアでのライフ・サポートアドバイザーを市の委託として行っています。また、社会福祉法人 村山苑では特別養護老人ホームや救護施設のほか保育園も運営しています。 ほんちょうケアセンターは東京都のプロジェクトにより幼老統合施設として東村山では唯一の施設です。多世代が交流する場を提供し、地域に根差した活動も行いながら運営しています。
職場のアピールポイント
ケアマネジメントの質を大切にするため、東村山在住者のみ担当し担当人数を鑑みながら運営しています。また電動自転車やスマートホン、PCを支給し、AIでの記録を進め効率的な仕事ができるような体制を取っています。
採用実績(うち未経験・無資格者数)
未経験者でもオリエンテーションから丁寧にレクチャーしていき、不安なく勤められるように配慮しています。
職員数
3人 (未経験・無資格者の在籍:あり)
職員雇用区分別人数
常勤3名
職員数(男女別構成比)
女性が多い
職員の平均年齢
50歳
在職職員の年齢構成比
40代~50代が多い
職員の平均勤続年数
14年
未経験・無資格者向け研修制度
あり
未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
あり
職場体験・職場見学の受入れ
あり
養成校からの実習の受入れ
なし
ボランティアの受入れ
なし
地域における公益的な取組、地域との交流実績
あり
地域における公益的な取組、地域との交流の内容
地域の方向けに「えんがわ介護相談」を月1回、近隣商業施設内で行っています。
東村山市内の全法人での「暮らしの相談ステーション」を行っています。
ふりば(フリーな場)を年一回行い、近隣の方々のフリーマーケットやキッチンカー、アトラクションなどの場を提供しています。
外国人受入れ情報・実績
なし

運営する法人の情報

所属法人名称
社会福祉法人村山苑
法人所在地
189-0024
東京都東村山市富士見町2丁目7番5号
電話番号
042-393-8496
FAX番号
042-397-4629
ホームページURL
http://www.murayamaen.or.jp
事業分野
高齢者
子供
障害者・児
その他
実施事業
指定介護老人福祉施設
訪問介護(介護予防)
通所介護(介護予防)
短期入所生活介護(介護予防)
居宅介護支援事業者
保育所(認可保育所)
就労移行支援(一般型)[総合支援法]
就労継続支援(B型)[総合支援法]
就労定着支援[総合支援法]
救護施設
この法人が運営するその他の事業所