-
- 高齢者
- 指定介護老人福祉施設
- 2024年09月10日 更新
事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 192-0152
東京都八王子市美山町1463番 みやま大樹の苑 - 電話番号
- 042-651-0161
- FAX番号
- 042-651-0136
- メールアドレス
- taijyu@azeriya.or.jp
- ホームページURL
- https://azeriya-taijyu.jp/(外部リンク)
- 事業分野
- 高齢者
- 実施事業
- 指定介護老人福祉施設
- 運営方針・理念
- 年老いて、自分では自分の身の回りのことが十分にできなくなってしまわれた方々に、できる限り家庭に近い生活の場を提供し、残された人生の最後の時間を、清潔で安全な環境の下、心楽しく安らかに過ごすことができるよう援助いたします。個人の尊厳を重んじ、可能な限りにその方の好みに合わせたケアを提供いたします。また、運営にあたって、入居者・ご家族・職員の信頼関係を大切にいたします。当施設はこの施設を直接利用される人々のみを対象にするのではなく、地域福祉を提供する拠点として、その機能性と専門性を生かしてまいります。
- PR
- 現在20代から70代まで幅広い年齢層の職員が働いています。福祉や介護を学んだ方以外でも、業務での経験を積んで介護福祉士の資格を取得する方も大勢おります。介護福祉士取得への支援(受講料や勤務への配慮)も行っています。未経験の方が就職した際には、教育係がついて指導します。この制度は、就職後3か月間、先輩職員が業務を教えたり、相談にのるなど、少しでもはやく職場に慣れ、安心して働いていけるような支える制度です。
また、子育てをしながら、仕事と育児を両立して頑張る職員も多く、施設全体で協力・応援する体制があります。
福祉の専門職として、多職種で高齢者を支える仕事・人と人とのふれあいの中で、生活支援させていただくことのやりがいが実感できます。 - 職場のアピールポイント
- みやま大樹の苑では、現在20代から60代まで、幅広い年齢層の職員が働いています。福祉や介護を学んだ方以外でも、業務での経験を積んで介護福祉士の資格を取得する方も大勢おります。介護福祉士取得への支援(受講料や勤務への配慮)も行っています。未経験の方が就職した際には、チューターがついてお教えします。この制度は、就職後3か月間、先輩職員が業務を教えたり相談にのるなど、少しでも早く仕事に慣れ、安心して働いていけるよう支える制度です。
また、子育てをしながら、仕事と育児を両立して頑張る職員も多く、施設全体で協力・応援する体制があります。
福祉の専門職として、多職種で高齢者を支える仕事・人と人との触れ合いの中で、生活支援をさせていただくことのやりがいが実感できます。 - 職員雇用区分別人数
- 常勤48名 非常勤23名 派遣1名
- 職員数(男女別構成比)
- 男性32名 女性40名
- 職員の平均年齢
- 47
- 在職職員の年齢構成比
- 20代7名 30代15名 40代24名 50代10名 60代13名 70代3名
- 職員の平均勤続年数
- 10
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- ボランティアの受入れ
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- 法人行事(合同花見・納涼祭)での交流。夏休み工作教室、大根掘り交流会。介護予防教室。近隣保育園園児との交流。防災時総合応援協定。
- 外国人受入れ情報・実績
- あり
- 職員募集に関する情報
- ホームページに掲載
http://www.azeriya.or.jp/
動画
職員からのメッセージ
SⅠ 入社2011年
仕事の内容
・介護職員の業務 日常生活の支援: 食事介助、入浴介助、排泄介助、移乗・移動介助など 医療的支援 : 日常的な健康管理、通院・施設内診療受診の補助、服薬管理・支援(看護師の指示のもと)など 余暇活動 : 行事、クラブ活動、個別外出など ・その他 施設職員としての担当業務(クラブや行事の運営、役割など)
メッセージ
私には保育園に通う2人の娘がおり、2回育児休業を取得させていただきました。復帰後も自分のペースで無理なく仕事と子育ての両立が継続できているのは、働きやすい職場環境のおかげだと思います。介護は大変なイメージが強く、続けえられるか心配に感じている方も多いと思いますが、一つひとつ先輩職員が丁寧に指導してくれているのでやる気さえあれば大丈夫です!ぜひ、職場見学や介護体験に来てみてください。お待ちしています。
TOKYO 働きやすい 福祉の職場宣言 取組状況
100%
- 宣言情報に関する現地調査
- あり
- 調査年月日
- 2019年10月1日
- 宣言年月日
- 2019年10月25日
- 更新年月日
- 2022年9月2日
- 宣言有効期限
- 2025年10月31日
- 1. 採用に関する項目
- 運営方針・理念を明文化している 達成
- 採用前の職場体験や職場見学を実施するなど、求職者に対し職場環境に関する情報を発信している 達成
- 2. 人材育成に関する項目
- 求める人材像を明確にしている 達成
- 新規採用者を育成する体制を整備している 達成
- 階層、役割ごとの人材育成環境を整備している 達成
- マニュアル等を整備し、人材育成に活用している 達成
- 外部研修、勉強会等職員の能力開発を奨励している 達成
- 3. 仕事の評価と処遇に関する項目
- キャリアアップの仕組みが整備されている 達成
- 仕事の成果・取組状況等に対する評価を実施している 達成
- 評価に応じて処遇改善する仕組みを整備している 達成
- 4. ライフ・ワーク・バランス に関する項目
- 休暇取得、超過勤務縮減等に向けた取組を実施している 達成
- 仕事と育児・介護が両立できる取組を実施している 達成
- 健康管理(メンタルヘルス対策含む)に関する取組を実施している 達成
- 5. 職場環境・風土に関する項目
- 職場内でのコミュニケーション活性化のための取組をしている 達成
- 表彰制度など職員のモチベーションを高める取組を行っている 達成
- 苦情やクレームに対して、組織として対応する体制がある 達成
- 地域貢献や地域との交流を実施している 達成
採用
- 前年度の新規入職者の採用数と退職者数
- 2019年度 入職者 9名 退職者14名
2020年度 入職者12名 退職者 7名
2021年度 入職者 2名 退職者 4名
人材育成
- 求める人材像
- ・社会的に弱い立場の側に立った支援のできる人
・相手の立場に立って声を聴き、考えられる人
・真摯に自己研鑽できる人
・いつも明るく、元気に、そして楽しく仕事ができる人 - 新人向け研修など早期離職防止・定着のための取組
- ・新入職員オリエンテーション(施設の理念・社会人マナー・介護・看護・防災・リハビリ・ケアプラン等)
・チューター制度(新人職員に指導役担当の先輩がつき、新人職員が迷わずに相談できたり、積極的なフォローアップができる仕組み。
・施設全体で新人職員を育てる風土(3か月間のチューター制のあと、班長や副主任、主任でしっかりとフォローをしていく。また、定期的に面談をおこない、精神面のフォローや業務の不明な点のすり合わせをはかっていく。 - 研修体系の整備状況とその内容
- ・年間を通しての研修計画(法人・施設理念、身体拘束、危険予知訓練、個人情報の取り扱い、コンプライアンス、接遇マナー、口腔ケア、看取り介護、虐待および不適切ケア、認知症、感染症対策、ICF、ケアプラン)
・現場主体でのミニ学習会(排泄・食事・入浴基本ケア、緊急時の対応、記録の書き方、事故報告書の書き方、トランスファー、ポジショニング 他)
・法人研修(階層別研修、考課者研修、新任研修)
・外部研修、OJT - 研修機会の確保・出席率向上に向けた取組
- ・勤務表上で確保
・全職員へ法人内ネットワークにて周知
評価と処遇
- 評価制度の対象者と評価の内容
- 常勤職員対象で人事考課と目標管理を実施。非常勤は希望者のみ。
- 評価に関する面談の実施
- あり
- キャリアパスの概要と階層ごとの年収
- ①6級【管理職・統括管理業務】(施設長)
②5級【管理職・管理監督】(課長・事務長)*20年
③4級【指導職・主任、副主任】(フロアや調理場など中規模の組織を取りまとめる)*12年 年収4,500,000~
④3級【指導職・班長】(小規模のチームリーダー。職員の指導業務をおこなう)*8年 年収,4,400,000円~
⑤2級【一般職】(比較的高度な知識、技術を習得し、応用的な判断ができる)*5年 3,800,000円~
⑥1級【一般職】(通常業務に必要な基礎的な知識、技能を習得) 年収3,300,000円~ - 評価制度の給与賞与への反映の仕組み
- なし
- 【新卒】初任時の月次給与額(所定内賃金)
- 213,800円
- 【中途採用】初任時の月次給与額(所定内賃金)
- 225,500円
- 初任時の月次給与額の説明
- 【新卒】 213,800円
月額給与内訳
基本給 170,800円 + 調整Ⅰ 20,000円 + 調整Ⅱ 10,000円 + 業務手当 10,000円 + 処遇改善3,000円
【中途採用】 225,500円
月額給与内訳
基本給 183,000円 + 調整Ⅰ 20,000円 + 調整Ⅱ 10,000円 + 業務手当 10,000円 + 処遇改善Ⅰ 2,000円 + 処遇改善Ⅱ 500円
※中途採用者の給与は法人の定める前歴換算によって加算されます。 - 主な手当
- 調整手当Ⅰ(20,000円)、調整手当Ⅱ(10,000円)、扶養手当(配偶者10,000円・子供一人につき10,000円)、
業務手当(夜勤者10,000円・その他の職員7,000円)、夜勤手当(5,500円)、処遇改善手当1、処遇改善手当2(夜勤1回2,500円)、住居手当(家賃等賃貸者最大20,000円)、役職手当、通勤手当、特別手当、教育指導手当、資格手当、管理職手当、超過勤務手当 - 新卒入職3年目の年間賞与支給額
- 649,140円
- 新卒入職3年目の年収
- 3,489,364円
ライフワークバランス
- 各種休暇制度
- 年次休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引き・罹災)、生理休暇、産前産後休暇
- 採用1年目の休日出勤日数
- なし
- 1ヶ月平均夜勤回数
- 4回~5回
- 平均有給休暇取得率
- 62%
- 年次有給休暇取得奨励の取組の内容
- ・計画的な申請
・お互いに取得できるような風土つくり
・短時間有給休暇制度(1時間から有給休暇取得可能) - 時間外労働時間数(月平均)
- 1.93時間
- 超勤時間縮減に向けた取組の内容
- ・残業の事前申請制度
・業務改善
・マニュアルの見直し - 育児休業取得者数
- 1名
- 介護休業取得実績
- 0
- 仕事と育児・介護の両立に向けた取組の内容
- ・常勤者は育児と両立できる勤務時間帯を設定し優先している。
・非常勤の方には個々に合わせた労働時間の設定し、契約している。 - 健康管理に関する取組
- ・法人安全衛生委員会(毎月1回)
・職員健康診断(年2回)
・新入職員雇い入れ時健康診断
・腰痛予防体操(毎日)
・朝のラジオ体操
・インフルエンザ予防接種費用の負担 (原則全職員対象)
・ストレスチェック(年に1回)
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- 社会福祉法人アゼリヤ会
- 法人所在地
- 192-0152
東京都八王子市美山町1463番 - 電話番号
- 042-651-6352
- FAX番号
- 042-651-5994
- ホームページURL
- http://www.azeriya.or.jp/
- 事業分野
- 高齢者
子供
その他 - 実施事業
- 指定介護老人福祉施設
通所介護(介護予防)
短期入所生活介護(介護予防)
居宅介護支援事業者
養護老人ホーム
保育所(認可保育所)
救護施設 - この法人が運営するその他の事業所