事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 116-0002
東京都荒川区西日暮里6丁目8番8号 モミービル2階 - 電話番号
- 03-6458-2166
- FAX番号
- 03-5901-9555
- メールアドレス
- info@best-kaigo.com
- ホームページURL
- http://www.care-planning.co.jp(外部リンク)
- 事業分野
- 高齢者
- 実施事業
- 訪問看護(介護予防)
- 運営方針・理念
- 私たちケア・プランニング株式会社 訪問看護事業所は、「笑顔によって、すべての人に新たな価値と生きがいをもたらし、地域に根差した豊かな社会を創造する」を理念に掲げ、スマイル&テクノロジーで看護・リハビリの未来を切り拓きます。ご利用者さま一人ひとりの「自分らしい毎日」を支えるため、やさしさと最先端技術を融合し、専門職がチームで知恵を出し合い、共に成長できる環境を大切にしています。「人の力×ICT」の両軸で、看護師・PT・OT・STなど多職種が誇りとやりがいを持ち、笑顔と感動を生む在宅ケアを実現します。
- PR
- 訪問看護の現場は、医療・看護・リハビリのプロフェッショナルが地域の“暮らし”を支える最前線。当事業所はICT・クラウド活用で書類負担大幅軽減&スキマ時間にスマホから記録OK!週休2日・土日祝休みや時短勤務、直行直帰など“家庭との両立”重視の働き方が叶います。小児から高齢・難病ケア・リハビリ専門まで幅広い症例で専門スキルを活かせ、勉強会や外部研修も充実。20代後半~40代・小さなお子さんがいる方も無理なく活躍中。多職種連携で孤立ゼロ、互いにサポートし合える“あたたかい職場”です!
- 職場のアピールポイント
- ICT(電子カルテ/アプリ)で面倒な書類ゼロ“本来の看護・リハビリ”に集中
週休2日/土日祝休み/時短OK!直行直帰・直行先退勤OKでプライベート充実
子育て率高!時短ママ・パパナースやPT・OT・STも全員活躍、学校行事もシフト配慮
看護師・PT・OT・ST連携で多角的ケア、難病・小児~終末期まで幅広く経験アップ
定期勉強会・外部講師招聘・Eラーニングあり/資格・学会費補助もあり
オンコール・巡回少なめor免除コースも選択可(ライフスタイル応援!)
有給消化率高&急なお休みも仲間でカバー
職場内コミュニケーション◎雑談・相談しやすい明るい雰囲気 - 採用実績(うち未経験・無資格者数)
- 家庭都合で復職した看護師や、訪問分野未経験でチャレンジした方も多数在籍。未経験には同乗指導&OJT・マンツーマンで安心サポート体制。時短・週3~OK、産育休・復職実績も豊富。資格取得・専門研修の補助制度あり。経験より人柄重視!チームで教え合い助け合うので、初挑戦も自信を持ってスタートできます。
- 職員数
- 7人 (未経験・無資格者の在籍:あり)
- 職員雇用区分別人数
- 正社員3 非常勤4
- 職員数(男女別構成比)
- 女性が多い
- 職員の平均年齢
- 30代
- 在職職員の年齢構成比
- 20~30代が多い
- 職員の平均勤続年数
- 3年
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- 養成校からの実習に関する情報
-
受入窓口:①法人本部
対象者:⑦子育て支援員の見学実習 / ⑧その他 - ボランティアの受入れ
- あり
- ボランティアの受け入れに関する情報
-
受入窓口:①法人本部
活動テーマ:④その他
ワンポイントチェック:①「1日だけ参加」も可 / ⑤初心者歓迎 / ⑧見学・体験歓迎 - 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- 地域包括支援センターや医療機関、学校・保育園との情報交換・研修連携、地区主催の健康相談会や防災訓練、地域イベントへの参加や講演活動などを積極的に実施。多職種ワークショップやボランティア活動を通じ、地域に根付く新しい在宅医療・ケアのカタチを発信しています。
- 外国人受入れ情報・実績
- なし
- 職員募集に関する情報
- 訪問看護未経験者向け同行研修・社内外勉強会・eラーニングを随時開催。看護だけでなく、PTの技術指導や実地研修、新人指導担当が個別にサポート。学生インターンや実習も積極受入れ、全員がスキルアップ・キャリアアップできる現場です。
動画
職員からのメッセージ

鈴木 留美子 入社12年
仕事の内容
主に在宅(ご自宅)にて、主治医の指示に基づきバイタルチェック、服薬・健康管理、医療的処置、点滴、褥瘡ケア、リハビリ(PT・OT・STによる)、ご家族や介護者への生活指導、ターミナルケア、小児・難病対応、精神ケアなど幅広い看護を提供。担当制でゆとりある訪問スケジュール、自分のペースで働きながら、ご利用者様・ご家族との信頼関係づくりにやりがいを感じる現場です。
メッセージ
「子育てと仕事の両立は本当に不安でしたが、直行直帰・時短で安心して働けています。ICTで記録も楽々&急な休みも皆で助け合える温かい職場。病院より一人ひとりにじっくり関われ、リハもチームで相談・連携しながら多彩な症例も経験できてスキルアップ実感!20~40代世代が多く、子育て世代も心強いです。“あなたらしい看護・リハビリ”を一緒に届けませんか?仲間になれる日を楽しみにしています!」
採用
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- ケア・プランニング株式会社
- 法人所在地
- 116-0002
東京都荒川区荒川4丁目9番11号 - 電話番号
- 03-3805-6369
- FAX番号
- 03-3805-6379
- ホームページURL
- http://www.care-planning.co.jp
- 事業分野
- 高齢者
障害者・児 - 実施事業
- 訪問介護(介護予防)
訪問看護(介護予防)
通所介護(介護予防)
福祉用具貸与(介護予防)
福祉用具販売(介護予防)
居宅介護支援事業者
小規模多機能型居宅介護
居宅介護[総合支援法]
行動援護[総合支援法]
重度訪問介護[総合支援法]
生活介護[総合支援法] - この法人が運営するその他の事業所