事業所概要
「とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)」でも事業所の情報を掲載しています。
- 所在地
- 116-0002
東京都荒川区荒川5丁目36番1号 丸山マンション1階 - 電話番号
- 03-6807-9917
- FAX番号
- 03-6807-9923
- メールアドレス
- info@best-kaigo.com
- ホームページURL
- http://www.care-planning.co.jp(外部リンク)
- 事業分野
- 高齢者
- 実施事業
- 居宅介護支援事業者
- 運営方針・理念
- 「笑顔によって、すべての人に新たな価値と生きがいをもたらし、地域に根差した豊かな社会を創造する」を理念に、スマイル&テクノロジーで地域と福祉の未来を照らし、安心と自立をサポートし続けます。多様なニーズに寄り添い、ICTや最新技術も積極的に取り入れることで、ご利用者さま・ご家族・地域社会の課題解決に貢献。誰もが自分らしく暮らせるよう情熱をもって支援し、業界の「新しい当たり前」を目指す組織です。
- PR
- ケア・プランニング(株)は“新しい福祉とケアのカタチ”を追求します。ICTやスマート機器の積極導入による働きやすさ・支援品質の向上、多職種連携によるチームケア、柔軟なシフト体制、希望に沿ったキャリア形成支援など「時代の一歩先」を拓く体制が魅力です。未経験者も資格保有者もポテンシャル重視で採用し、全員が主役として活躍中。働く人の声に耳を傾け、安心して長く続けられる環境づくり・自分の“得意”や個性が伸ばせる場づくりを徹底しています。
- 職場のアピールポイント
- ICT・クラウド活用で書類負担を軽減し、働く人の“本当のケア時間”をしっかり確保
経験・年齢・性別・国籍不問!多様性のある職員がワイワイ活躍
研修・OJT・定期勉強会・資格取得費用補助などキャリアアップ制度充実
家庭やプライベートと両立できる時短勤務・産休・育休・在宅ワーク体制
定期表彰・ランチ補助・夏はアイス・冬はカイロ支給等ユニーク福利厚生
職員の「こうしたい!」を反映できる柔軟な運営
地域貢献・外部講師を招いた実践型研修や、多世代交流イベントあり
社員同士の情報共有や相談も活発で、互いを認め合い・学び合いながら、安心して自分らしく成長できる働きやすい職場です。 - 採用実績(うち未経験・無資格者数)
- 介護業界未経験・資格なしから入社し、初任者研修や実務者研修、ケアマネ資格を取得し活躍中の職員多数。正社員・パート・子育て世代・シニア層など幅広い背景の方が在籍。女性管理職比率も高く、多世代・多国籍のスタッフが個性を活かしながら長く働いています。異業種からの転職例や、未経験スタートでもOJTと資格支援を活用して早期に戦力となっています。
- 職員数
- 12人 (未経験・無資格者の在籍:あり)
- 職員雇用区分別人数
- 正社員9 非常勤3
- 職員数(男女別構成比)
- 男性と女性が同程度
- 職員の平均年齢
- 40歳前後
- 在職職員の年齢構成比
- 40代~50代が多い
- 職員の平均勤続年数
- 5年以上
- 未経験・無資格者向け研修制度
- あり
- 未経験・無資格者向け資格取得支援制度・実績
- あり
- 職場体験・職場見学の受入れ
- あり
- 養成校からの実習の受入れ
- あり
- 養成校からの実習に関する情報
-
受入窓口:①法人本部
対象者:①介護福祉士 / ②社会福祉士 / ③精神保健福祉士 / ④介護職員等の養成研修 / ⑤保育士 / ⑥教職課程の介護等体験 / ⑦子育て支援員の見学実習 / ⑧その他 - ボランティアの受入れ
- あり
- ボランティアの受け入れに関する情報
-
受入窓口:①法人本部
活動テーマ:①施設の運営補助 / ④その他
ワンポイントチェック:①「1日だけ参加」も可 / ③ 1時間~可 / ④午後6時以降可 / ⑤初心者歓迎 / ⑥中高生歓迎 / ⑦親子歓迎 / ⑧見学・体験歓迎 - 地域における公益的な取組、地域との交流実績
- あり
- 地域における公益的な取組、地域との交流の内容
- 地域の町会活動、餅つき大会、保育園児や学生との交流、多文化共生イベント、落語・三味線・ヨガ・かき氷など多彩な催しを実施。地域住民・ボランティアとの連携や職人実演イベント等、新しい交流のカタチを積極的に発信し、地域全体で支え合える関係づくりを推進しています。
- 外国人受入れ情報・実績
- あり
- 職員募集に関する情報
- 大学からのインターンシップや地域実習生の受け入れ、ケアマネージャー資格取得支援、介護福祉士をはじめとする各種資格取得サポート体制が整っています。初任者研修・実務者研修など、働きながら学び・実践できる環境を提供し、多様な背景の方のスキルアップとキャリア形成を全力でバックアップしています。
どうぞご自由にご活用ください!
動画
職員からのメッセージ

高木 智 入社5年
仕事の内容
居宅介護支援事業所での主な業務は、ご利用者様の心身状態やご希望・家族状況などを丁寧にヒアリングし、一人ひとりに最適なケアプランを作成すること。各種サービス(訪問介護・看護・リハビリ・福祉用具貸与 etc.)との連絡・調整や、サービス担当者会議の開催、行政・医療機関とのやりとり、定期的なモニタリング・状況把握なども担当します。相談しやすい雰囲気が魅力で、未経験やブランクがある方も安心して始められます。
メッセージ
「利用者様と一緒に悩み、喜び、成長できるのがこの仕事の一番の魅力です!ケアマネ未経験で不安もありましたが、研修・OJT・先輩の丁寧なフォローのおかげで一歩ずつ成長できました。ICTの活用で残業も少なく、チームで相談しながら安心して働けます。“働く人を大事に”が実感できるかけがえのない職場。一緒に新しい福祉の未来をつくりませんか?あなたのチャレンジを応援します!」
採用
運営する法人の情報
- 所属法人名称
- ケア・プランニング株式会社
- 法人所在地
- 116-0002
東京都荒川区荒川4丁目9番11号 - 電話番号
- 03-3805-6369
- FAX番号
- 03-3805-6379
- ホームページURL
- http://www.care-planning.co.jp
- 事業分野
- 高齢者
障害者・児 - 実施事業
- 訪問介護(介護予防)
訪問看護(介護予防)
通所介護(介護予防)
福祉用具貸与(介護予防)
福祉用具販売(介護予防)
居宅介護支援事業者
小規模多機能型居宅介護
居宅介護[総合支援法]
行動援護[総合支援法]
重度訪問介護[総合支援法]
生活介護[総合支援法] - この法人が運営するその他の事業所